22歳の仕事探しで気を付けたいポイント!正社員就職を叶える方法とは?

22歳の仕事探しで気を付けたいポイント!正社員就職を叶える方法とは?の画像

この記事のまとめ

  • 22歳は、正社員の仕事に就いた同世代の影響で焦り始める年齢
  • 22歳は、若さと熱意をアピールすればフリーターから正社員の仕事に就くのも十分可能
  • 夢があって22歳でフリーターの仕事を選ぶなら、何歳までと決めておくのが良い
  • 正社員の仕事を希望するのであれば、できるだけ早めに就職活動をするのが得策
  • 自分に合う正社員の仕事に就くには、希望条件と将来のビジョンを明確にすると良い

 

 

22歳は多くの大卒者が新卒で就職する年齢であり、働き方を見つめ直して仕事選びに悩む方もいるでしょう。このコラムでは、22歳のフリーターを対象に、正社員になるための仕事探しについてお伝えします。「正社員になった方が良い気はするけれど、どのように仕事を選べば良いか分からない…」という方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

22歳は仕事選びの悩みを抱えやすいタイミング

22歳は大卒なら新卒で就職する人が多く、高卒なら社会人5年目で昇給・昇格する人も出てくるため、仕事選びで悩みを抱えやすいタイミングといえるでしょう。22歳のフリーターには、「そろそろ正社員の仕事をした方が良いのではないか」と悩んでいる方も多いと考えられます。そこでまずは、22歳のフリーターが抱えやすい悩みを確認しましょう。
 

22歳フリーターと正社員の仕事では給料に大きな差がない

22歳のフリーターと正社員では給料にそれほど差がなく、「今のままでも良いのではないか」と就職をためらう人もいるようです。22歳の正社員には、給料がフリーターと同程度であるにもかかわらず、責任の重い仕事を任され、残業や休日出勤などハードな日々を送る方もいます。22歳のフリーターが「給料が同じくらいなら、責任範囲が狭く時間の融通を利かせて働ける今の仕事が良い」と思うのは無理もないでしょう。
給料の差は年齢が上がるにつれて広がりますが、22歳と若いうちは将来の年収差まで考えが及ばないこともあるようです。
 

22歳ごろに周りと仕事上の立場を比べて悩みがち

22歳のフリーターは、周囲の同世代と自分を比較して焦りを感じやすくなると考えられます。前述のとおり、22歳というのは大卒なら新卒で就職し、安定した収入を得始める年齢。高卒なら社会人5年目で重要な仕事を任されたり、後輩の育成をしたりとステップアップする年齢です。「周りと比べて、自分には確たる職歴がない。このままフリーターを続けていても大丈夫なのか…」と不安な気持ちになるタイミングの一つが、22歳という年齢であるといえます。
 

自分がやりたいことと仕事内容にギャップを感じる

22歳のフリーターには、自分がやりたいことと現実の仕事内容にギャップを感じて正社員にならない方もいるようです。たとえば、音楽業界の仕事がしたくてレコード会社に就職したものの、事務処理の仕事が多くて「やりたいことがやれていない」と感じるなどがあるでしょう。しかし、どのような仕事でも最初からやりたい仕事ができるとは限りません。少しずつ実績を積んで評価を得てから、希望の仕事が任されるようになることも多いのです。

 

社会人経験が少ないと、自身の仕事観と現実の業務内容との間に共通点が見出せずに「このまま正社員を続けてもやりたい仕事ができない」と見切りを付けてしまうケースもあると考えられます。

未経験OK多数!求人を見てみる

22歳で仕事を辞めると…その後就職できる?

22歳でフリーターの仕事を辞めたいと思っても、「フリーターを続けていた自分に正社員として働ける場所はあるのだろうか」と不安になる方もいるでしょう。しかし、実は20代前半という年齢は、正社員の仕事に就けるチャンスが多いとされています。高齢化の影響で将来性ある若手を欲しがる企業が多数あるからです。ここでは、22歳のフリーターが就職を試みる際にアピールできるポイントを紹介します。
 

22歳という若さをアピールしよう!

22歳のフリーターがアピールできる最大のポイントは若さです。20代後半から30代になると、即戦力としてスキルや経験が求められますが、20代前半ならポテンシャルが重視されます。前述のとおり、高齢化の影響で労働人口は減少し続けているので、伸びしろがある若手を教育し、事業に貢献してくれる「会社の財産」に育て上げたいと考える企業が多くあるためです。未経験でも、「スキルはこれから身につけていける」と思ってもらえるのは、22歳ならではの利点といえます。
 

仕事への熱意と意欲を伝える

スキルや経験がない以上、大切になるのは「この会社にどうしても入りたい」という熱意や「まじめに仕事に取り組んで成長していきたい」という意欲。フリーターの場合、「すぐに辞めてしまわないか」「真面目に働く気持ちがあるのか」と面接官が不安に思うこともあります。業界研究や企業研究をしたうえで「他社ではなくこの会社で働きたい」という明確な理由をアピールできれば熱意が伝わりやすいでしょう。

 

また、人の意見に耳を傾ける素直さや謙虚さも評価につながると考えられます。年齢が高くなると仕事のやり方が確立していることもあり、新しい業務や環境に馴染みにくい場合があるといわれています。22歳の場合は他社の色に染まっていないため、自社のやり方に馴染みやすいと考えられ、ポテンシャルで採用される可能性があるでしょう。

22歳は先を見据えた仕事選びが大切

22歳のフリーターの場合、これから先のキャリアは長いので、将来を見据えて仕事を選ぶのが肝要です。「正社員の方が良い、フリーターは好ましくない」と単純に考えるのではなく、将来自分がどのような状態になっていたいかを基準にして仕事を選びましょう。
 

夢があれば22歳でフリーターの仕事をするのもあり

明確な夢や目標がある22歳の方は、フリーターの仕事が適している場合もあります。フリーターは正社員と比べて時間的余裕があり、夢の実現や目標達成の準備がしやすいためです。時間的余裕を持ちながら生活費も稼げる方法として、フリーターの仕事は合理的であるといえます。

 

ただし、「◯歳までに夢が叶わなければ正社員の仕事に就く」などボーダーラインは決めましょう。年齢が上がると就職は難しくなるため、区切りを決めずにフリーターを続けると、夢が叶えられなかったときの選択肢がかなり減ってしまうことも考えられます。夢を実現するために22歳でフリーターの仕事をするなら、第二のキャリアプランを想定しておくのも重要です。
 

将来安定した生活を求めるなら正社員の仕事が良い

「結婚して家庭を築きたい」「教育費や介護費のために貯金がしたい」など、安定した生活を求める場合は正社員の仕事に就くのがおすすめです。正社員は固定給であることが多く、安定した生活を送りやすいでしょう。会社によってはボーナスが支給されたり、住宅手当や資格手当がもらえたりすることも。年功序列の会社であれば年齢が上がると昇給するので、将来の見通しも立ちやすくなります。

 

また、正社員の仕事で得た経験やスキルがあれば転職もしやすくなり、さらなるキャリアアップも可能。スキルや経験が増えることで、より安定した生活を送れるでしょう。
22歳の段階では、結婚や介護に考えが及ばない人も多いようですが、いざというときに困らないよう想定しておくのがおすすめです。

正社員の仕事を目指すなら22歳のうちに動こう!

総合的に考えて正社員を目指した方が良いという結論に至ったのであれば、22歳のうちに行動を起こすのが得策。早い段階で正社員への転向に舵を切った方が良い理由は、以下のとおりです。
 

22歳の仕事探しなら選べる求人も豊富

22歳のフリーターは、20代後半や30代の求職者と比べて、仕事の選択肢が多い傾向にあります。22歳は大卒の新卒入社と同じ年齢。新卒者と同様に、入社後の教育に十分な時間がとれるとみなされるのが理由です。高度なスキルや豊かな経験があるかどうかより、人柄や熱意が評価されるため、今から就職に向けて動けば多種多様な仕事にチャンスがあると考えられるでしょう。
 

30代からの正社員就職は難易度が上がる

20代後半、30代と年齢が上がるにしたがって、正社員就職は難しくなると一般的にいわれています。20代後半や30代の求人は、仕事で即戦力となれるスキルが求められるのが特徴。正社員の経験がある転職者がライバルになる可能性も高くなり、未経験者は不利になるのが現実です。また、30代でフリーターの場合、「就職できなかった理由が何かあるのでは」と採用担当者が不安に思う可能性もあるでしょう。正社員としての就業経験やスキルがない状態での就職は、ハードルが高くなりがちです。

 

もう一つ留意したいのは、正社員の給与額は就業年数を重ねるごとに上がっていく傾向にあるということ。30代以降もフリーターの仕事を継続した場合、周囲の正社員の友人たちと経済面で差がついてしまう可能性があります。

 

22歳が正社員の仕事に就くためのポイント

22歳の仕事選びでは、弱みの自覚やキャリアビジョンの明確化がポイント。また、イメージ先行で職種を選ばないようにするのも重要です。この項では、22歳のフリーターが実際に正社員の仕事に就くにはどうすれば良いかを解説します。自分に合った企業に正社員として採用されるために、効果的な方法を見ていきましょう。
 

苦手な仕事やできないと思う業務を書き出す

就職先とのミスマッチを回避するには、自分にとって抵抗感がある仕事を書き出すのが効果的。たとえば、「子どものころからスポーツが苦手で力仕事は自信がない」「理系学部で研究ばかりしていたので接客業は抵抗がある」などがあるでしょう。内閣府が16歳~29歳を対象に行った調査「子供・若者白書」の「就労等に関する若者の意識」では、「仕事が自分に合わなかった」が離職理由の1位です。「就職できるならどこでも良い」という考えで入社すると、業務内容が合わずに早期離職になるケースもあります。事前にできないことをはっきりさせておけば、就職先とのミスマッチは防ぎやすくなるでしょう。

 

参照元
内閣府
平成30年版 子供・若者白書(全体版)特集 就労等に関する若者の意識(図表7 初職の離職理由)

 

仕事に対する偏見をなくす

「営業職はノルマが厳しい」「飲食業は残業が当り前」など、偏見で仕事選びをするのはやめましょう。会社によって仕事のやり方や評価制度は違うもの。偏見で判断すると優良企業を見逃してしまうことも考えられます。企業研究はwebサイトの情報だけでなく、会社説明会やOB・OG訪問などをして実態を知るのが重要です。ネットの情報や友人の話だけで判断すると、自分に本当に合う仕事を見逃してしまうこともあるので注意しましょう。

 

また、「苦手な仕事やできないと思う業務」に当てはまらなかった仕事は、少なくとも「挑戦してもいいと思えること」にはなり得ます。22歳は仕事選びの選択肢が多い年齢。視野を広げて仕事を探すのがおすすめです。
 

仕事において譲れない条件をまとめる

仕事選びでは業務内容だけでなく、雇用条件も重要なポイントです。労働時間や休日・休暇の条件が合わなくて離職するケースも少なくありません。「資格の勉強のため深夜帯に働くのは難しい」「将来は育児と両立したいので、週休2日制が守られる職場が良い」など、自分にとって譲れない条件をまとめておくと良いでしょう。ただし、希望条件を増やしすぎると該当する会社が少なくなってしまうので要注意です。
 

22歳以降の仕事のキャリアビジョンを確立する

正社員就職を目指すにあたり考えておきたいのは、22歳以降のキャリアビジョンです。「高度な専門スキルを身に着けて独立する」「会社の経営に携わりたい」など、大きなビジョンを掲げてから短期的なキャリアビジョンを決めていくのが良いでしょう。たとえば、「25歳までに〇〇の仕事で一人前になる」「33歳で管理職になる」などです。数年単位で具体的な計画を立てると、自分に合った仕事が見つかる可能性が高まります。キャリアビジョンが実現可能な企業に入社できれば、高いモチベーションを維持し続けられるでしょう。
 

有名企業よりも優良企業に目を向けてみる

22歳と若いうちは、知名度が高く事業規模が大きい企業に着目してしまいがちな側面も。22歳であれば、フリーターから有名企業へ就職できる可能性も十分にあるでしょう。しかし、業界大手や有名企業だからといって自分に合った仕事ができるとは限りません。これまで名前を聞いたことがなかった企業の中にも、実は世の中に貢献する仕事をしていたり、社員を大切にしていたりする優良企業はあるものです。事業内容や理念、社風に心惹かれる部分があれば、あなたに向いている職場である可能性が高いといえます。
 

22歳から未経験でできる仕事を探してみる

人手不足の業界や、スキルよりも人柄重視の職種であれば、未経験のフリーターにも門戸が開かれやすいと考えられます。22歳は就職しやすい年齢ではあるものの、フリーター期間があると新卒に比べて不利になるのは事実です。未経験者を積極的に採用している企業では、研修制度が充実していたり、資格取得支援制度があったりすることも多いので、スキルを身につけたい22歳の人にはおすすめ。また、人材確保のため、良好な職場環境づくりに力を入れている企業もあるようです。自分で勉強するのも大切ですが、周囲の手厚いフォローがあればより安心して仕事をすることができます。

 

22歳の仕事探しにはエージェントの利用がおすすめ

22歳のフリーターが正社員の仕事を探すときは、就活エージェントを利用するのもおすすめです。就活エージェントとは、求職者と企業の間を取り持ち、マッチングを図るサービスのこと。プロのアドバイザーが求職者の話を聞いた上で、仕事選びに関する的確な助言をくれたり、自分では探しにくい詳細な企業情報を教えてくれたりします。第三者のアドバイスによって、今まで知らなかった仕事に出合えたり、22歳の就職事情を知れたりとさまざまなメリットがあるでしょう。
「面接でフリーターについて聞かれたらどうしよう」「22歳でフリーターの仕事しか経験がない」という人は、1人で悩まずにプロに相談したほうが就活が進めやすいでしょう。

 

20代の若者に特化した就職エージェントの「ハタラクティブ」でも、22歳フリーターを含む求職者に向けた就活支援サービスを多数提供しています。就活アドバイザーがあなたのご経験や希望する条件をヒアリングしたうえで、仕事をご紹介。その際、ご希望に応じて履歴書や職務経歴書の添削も可能です。面接の前には一人ひとりに合った対策を実施し、内定獲得へ導きます。

 

ハタラクティブでは、求職者の3人に1人が未経験から正社員への就職を叶えてきました。「自分に合う仕事がよくわからない」「未経験可能な求人が見つからない」「1人での就活が不安
」といった悩みを持つ22歳のフリーターは、ぜひお気軽にご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ