新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
公開日:
最終更新日:
【このページのまとめ】
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
履歴書は、必ず封筒に入れて持参します。
封筒の表面には「応募書類在中」と赤字で記載し、裏面には自分の住所・名前・提出日を記入します。
封筒の色は、白が無難です。茶封筒はカジュアルな印象を与えやすいため、ビジネスシーンや改まったシーンに適した白封筒を選ぶことをおすすめします。
履歴書を半分に折りたたんで入るサイズを選択するのもポイントです。
三つ折りに適した長封筒は、避けた方が望ましいでしょう。
鞄の中で折れ曲がったり汚れたりすることを避けるためにも、クリアファイルに挟んで持ち運ぶのが基本です。
万が一面接官の目に入っても問題ないよう、クリアファイルも派手な柄は避けた方が無難だといえます。
鞄はゆとりあるサイズをチョイスし、小さめの鞄に無理やり詰め込む形にならないよう注意が必要です。
送付状が必要なのか迷う人も少なくないはず。
送付状とは本来、履歴書や職務経歴書といった書類を郵送するときに、どのような中身が入っているのかを記す役割を持っています。
そのため、直接持参する際には必要ありません。
面接会場に到着したものの、履歴書をとこでどのタイミングで渡すべきか気になる人も多いのではないでしょうか。
履歴書を渡す場所と、渡すタイミングについてご紹介します。
面接会場に到着して、どこで履歴書を手渡すべきかは企業側の指示によります。
受付で履歴書の提出を求められた場合は、その場で封筒に入れたまま手渡します。
面接官の元に届く間にも、折れ曲がったり汚れたりする可能性があるためです。
ただし、受付で封筒より出すように言われた際には、その指示に従いましょう。
面接官に直接手渡す場合は、封筒から履歴書を出し、封筒の上に重ねて手渡します。
履歴書を出す手間をかけさせないよう、配慮が必要です。
履歴書を持参する際に気になる人も多いと思われるのが、面接官に渡すタイミングが掴めないケースです。
面接官が既に待機している状態であれば、「履歴書をお預かりします。」と声がかかりタイミングを掴みやすいはず。
しかし、面接官が後から入室してくる場合もあります。
その際はあらかじめ鞄から履歴書を取り出し、机の上に準備しておきましょう。
なかには、面接官が履歴書を催促しない場合もあるようです。
声がかからないようであれば、会話の流れを見てこちら側から尋ねてみましょう。
ベストなのは、面接官の挨拶が終わったあたりです。
いずれの場合にも注意すべきなのが、相手が読みやすい方向に持ち直し両手で渡すことです。
「本日はよろしくお願いいたします。」と、一言挨拶を添えると好印象を与えやすいといえます。
書類を入れていたクリアファイルは、渡す必要はありません。
スムーズに履歴書を渡すためにも、上記の注意点はしっかりと抑えておくことをおすすめします。
履歴書の書き方はもちろん、手渡し方でもマナーを見られることがあります。
正しいマナーを身につけておくことで自信を持って面接に臨めるうえ、好印象を与えられる可能性もあるでしょう。
特に初めての就職・転職活動では、分からないことばかりで不安になることも多いはず。
そのようなときには、就活のプロに相談してみるのも1つの方法です。
若年層専門のプロのアドバイザーが在籍しているハタラクティブでは、履歴書に関するマナーや面接対策についても対応可能。
プロのアドバイスをもとにマナーを身につけ、就活成功に一歩近づきませんか?
ご利用者の口コミ
真那
私のカウンセラーの方がとても親身になって色々手伝って貰いました …
2021/02/26
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
履歴書を手渡しする際に封筒なしはOK?持参する場合のマナーを知ろう!
面接に履歴書を持参する場合の、渡し方のマナーとは?
履歴書はクリアファイルに入れるのが常識?
履歴書を手渡しする場合は封筒に入れる?入れない?
履歴書を持参する時、封筒の宛名や添え状は必要?
封筒はどうする?履歴書を手渡しする際のマナー
送付状の日付はいつが正解?応募書類を送る時のマナーを解説
面接で使う履歴書のマナーって?手渡しと郵送に違いは?
履歴書をメールで送る方法は?文章の作り方やパスワード設定手順も解説
職務経歴書は本当に必要?判断基準や書き方を解説
書類送付状の作成の仕方と、送付するタイミングとは
履歴書に資格取得日を書くときの注意点
履歴書の改行はOK?職歴や自己PRを見やすく書こう
3つ折りはダメ?履歴書の正しい折り方
書類選考の連絡が来ないときは?問い合わせのやり方も解説!
履歴書に押印は必要?使用する印鑑とコツについて
転職理由を面接で聞かれたら本音を伝える?前向きさを示す書き方の例文とは
転職活動と退職のタイミングはいつ?