- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 知っておきたい就活マナー「折り返し電話編」
知っておきたい就活マナー「折り返し電話編」
更新日
この記事のまとめ
- 企業からの電話に出られなかったとき、留守電にメッセージが残っている場合は、メッセージを確認し折り返しの連絡をする必要があるが、折り返し不要または再度企業から連絡するという旨のメッセージが残っている場合は、折り返し不要
- 出ることができなかった電話への返信は、メールではなく必ず電話でする
- 折り返しの連絡をするときは、メモ帳や筆記用具を用意し、電波状況の良い静かな場所を選ぶ
- 折り返しの電話をする際は、担当者に速やかに繋いでもらえるよう、自分の名前と用件を簡潔に伝える
- 企業に電話をする場合は、始業すぐから1時間、終業前の時間、お昼の時間は避けるのがマナー
就活中、どんなに大切な電話でも、タイミングによっては出られないことがあります。
自分から企業に折り返しの連絡をするのは緊張するという人もいるかもしれませんが、マナーをきちんと確認し落ち着いて対応しましょう。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
折り返しの電話が必要なとき
企業からの着信があったとき、折り返しの電話が必要なのは留守電に伝言が残っていたとき。
メッセージを確認し、速やかに折り返しの電話をしましょう。
しかし、以下のような場合は折り返しの必要はないと考えられます。
「折り返し不要」と入っていたとき
留守電にメッセージが入っていても、相手が「折り返し不要」と残していたら折り返す必要はありません。
「こちらから連絡します」と入っていたとき
このようなメッセージが残っていた場合、企業の担当者が忙しいなど相手側の都合を考える必要があります。
焦る気持ちがあるかもしれませんが、再度連絡がくるのを待ちましょう。
留守電にメッセージが残っていないとき/相手がわからないとき
留守電に何も残っていない場合は折り返しの電話は必要ないとされています。しかし、メッセージが残っていなくても発信先がわかっている場合、心当たりがある場合は折り返してみてもいいでしょう。
誰が出るかわからない電話に折り返すのは少し憂鬱になるかもしれませんが、だからといって出られなかった電話に対してメールで返すのは避けましょう。
電話できた連絡には電話で返すのがマナーですが、不在着信のあとにメールで連絡が来ていた場合は、メールで返信しても問題ありません。その際、電話に出られなかったことを謝罪する一文を添えるのがポイントです。
折り返しの電話をかける前に準備すること
折り返しの電話をしても、かける方が準備不足では相手に迷惑をかけてしまいます。
急にかかってきた電話に出るのとは異なり、こちらから電話をかける場合は、きちんと準備をしてからかけましょう。
メモ帳と筆記用具を用意する
普段の電話であれば覚えていられるようなことでも、緊張している場合、頭に入らないことも。
きちんと相手の話を書き留められるよう、準備しましょう。
電波の良い、静かな場所を選ぶ
地下などの電波が弱い場所では、途中で電話が切れてしまうことも考えられます。
なるべく電波状況のいい場所で電話をかけましょう。万が一切れてしまったら、すぐにかけ直してお詫びします。相手からの電話を待つのではなく、かけた側からかけ直すのがマナーです。
また、用件を聞き返すことがないよう、静かな場所を選ぶことも大切です。
折り返し電話の流れ
企業に折り返しの電話をする際に気をつけたいのは、必ずしも電話をかけてきた担当者が電話に出るわけではないということ。
どんな用件で自分が電話をしたのか、簡潔に伝えるようにしましょう。
・挨拶
「お忙しいところ恐れ入ります。私◯◯と申します。」
必ず名前を伝えましょう。
↓
・用件を伝える(取次ぎ依頼)
「◯時頃に〇〇様からお電話をいただいたのですが、いらっしゃいますでしょうか」
↓
・担当者が出たら再度挨拶・都合の確認
「お忙しいところ恐れ入ります。◯時頃にお電話をいただきました、〇〇と申します。いただいたお電話を取ることができず申し訳ございません。折り返しご連絡させていただきました。ただいま、お時間よろしいでしょうか。」
このような流れで本題に入り、最後はお礼を言って電話を切ります。通常、かけた方から電話を切りますが、目上の人の場合は相手が切るのを待つのが一般的。就活の場合も自分からは切らずに相手が電話を切るのを待ちましょう。
また、電話をした相手が不在だった場合は、何時頃に戻るか尋ね改めてこちらから連絡する旨を伝えます。
こんなマナーに注意しよう
折り返しの電話をかける際は、時間帯にも気を配ることが大切です。
業務開始直後の30分~1時間、または終業時刻に近い時間帯は忙しいことが多いので避けたほうがいいでしょう。
さらに、昼食で不在になりがちなお昼の時間も電話は控えるのがマナーです。
もし電車内で電話を受けてしまったら、状況を伝えて後ほど折り返して良いか尋ねます。
大切な電話を受けたい気持ちがあるかもしれませんが、公共の場所でのマナーにも気をつけましょう。
ハタラクティブなら企業とのやり取りを代行します!
就活・転職活動は、学業やアルバイト、仕事との両立が大変なのではないでしょうか。
特に企業との電話のやりとりは、このコラムでまとめたように受けることができなかったり、折り返しても相手が不在だったりと限られた時間内では難しいことも。
そんな時は就職・転職支援サービスのハタラクティブをご利用ください。
ハタラクティブは20代を中心とした若年層向けの就職支援サービスです。
応募者と企業の仲介に入り、面接日程の調整や、自分では直接聞きづらいような質問など、就活や転職活動に必要な企業とのやりとりは、全てハタラクティブが代行します。
また、マンツーマンでのカウンセリングで、応募者の強みや弱みをきちんと把握し、一人では難しい面接対策も行うので、面接が苦手な方もご安心ください。
社会人経験のない方の初めての就活も、自分に合う仕事を見つけたいという転職活動も、ハタラクティブなら仕事選びから内定後のフォローまで完全サポート。
サービスは全て無料ですので、「まずは相談だけしてみたい」そんな方も是非ご利用ください。
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円