- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 就活時の交通費は首都圏or 地方によって大きく違う?
就活時の交通費は首都圏or 地方によって大きく違う?
更新日
この記事のまとめ
- 就活時にかかる交通費は、首都圏と地方とでは大きな差異が生じる
- 地方から首都圏へ就活に訪れる人は、およそ30万円程度の就職活動費が発生する
- 飛行機や新幹線などの交通費以外に、宿泊費や飲食代も必要
- おトクな節約術をチェックして、就活費用の見直しを検討してみよう
就活時の交通費ってどのくらいかかると思いますか?
首都圏か地方か…住んでいる場所によって大きな違いが生まれてくる交通費の問題。
飛行機や新幹線を使う必要のある人は、大きな出費が予想されます。一人暮らしの人も実家組の人も、就活時に必要になってくる費用について、事前にある程度の予測を立てておきましょう。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
◆就活にかかる交通費はどのくらい?
就活に必要な交通費は、自己負担が一般的です。
場合によっては企業側が負担してくれることもあるようですが、基本的には自分で支払うのだ、という認識を持っておくとよいでしょう。
【実際にかかる費用は?】
実際にかかる交通費は、人によってさまざまです。
住まいが首都圏にある人はそれほど高額になることはないでしょう。しかし、地方から首都圏へ就活に訪れる人は、飛行機や新幹線、バスなどのまとまった金額の交通費が発生します。
地方の位置にもよりますが、首都圏までの距離によっても金額は異なってくるでしょう。また、上京する回数によっては数万円単位で費用がかかるのも大きな負担です。
では実際に、どのくらいの交通費が必要になってくるのかを見ていきましょう。
【首都圏に住んでいる場合】
電車やバスなどの公共交通機関の費用や、タクシーを利用した際の交通費などが必要です。
就活日当日に外食する場合は、飲食代もかかってきます。
それ以外では、特に大きな出費はないでしょう。
東京・首都圏で就活をしている人が就職活動に必要だと考えられている費用は、およそ10万円程度です。
【地方に住んでいる場合】
値域によって大幅な差異が生じてくると考えられます。
飛行機や新幹線、高速バスを利用した場合は、数千円~数万円の費用がかかるのは一般的ですが、学生割りや格安チケットを利用することで金額を少し抑えることも可能。また、就活するために数日滞在する予定の場合は、交通費+宿泊費が必要です。
宿泊と交通費がセットになったプランを利用することも検討すると節約できるかもしれません。
さらに、宿泊する日数×飲食代も忘れずに。
地方から東京・首都圏への就職を考えている人の就職活動費は、全部合わせておよそ30万円ともいわれています。
思った以上の金額に驚く人も多いことでしょう。しかし、節約の方法によってはグンと費用を抑えることも可能です。
次の項目では、交通費以外にかかってくる就活時の費用について見ていきましょう。
◆就活にかかるお金のあれこれ
就活時に必要なものを揃えるための費用はどのくらいかかるのでしょうか。
もし、就活用品がなにも手元にない人は、スーツや靴、バッグ、靴下(ストッキング)などの就活アイテムを揃える必要があります。
それ以外で、交通費や飲食代が個人によってプラスされる形になります。
さらに細かく見ていくと、下記のようなものも挙げられます。
証明写真代/就活関連の書籍購入費/美容院代(整髪料も含む)/コインロッカー利用料(必要な人のみ)/文房具購入費/カフェ代(待ち時間での利用)など
【就活中に困ったお金問題は?】
就活時の体験談でよく聞く話をご紹介します。
・「同じ日に面接が重なっているときはカフェで空き時間を過ごすのですが、出費が思ったよりも大きな痛手でした」
・「毎回、現地に早く着きすぎることで、時間を潰すためのカフェ代が増した」
・「就活に関連した本を購入するため、書籍代を捻出しなくてはいけなくなった」
・「証明写真の写りが悪く、3回も取り直してようやくまともな写真が撮れた」
・「予定していた就活費用を大幅に超えたため、親を頼らざるおえなくなった」
・「就活で忙しくなったので、バイトをする時間がもてなくなった」
上記のような声以外にも、就活時には個々の状況によってさまざまな悩みに出会うことでしょう。
事前に予測できることへの対処法をしっかりと行い、得をする就活タイムを過ごしたいものです。
◆就活にかかる費用の節約術とは
就活時に必要となる交通費や経費は、事前の準備が大切です。
その中でも、チェックしておくべき節約法を下記でご紹介します。
【就活時の節約術】
・同じ日にまとめて面接を受ける
・通学定期券が使える範囲のルートを利用する
・新幹線や飛行機よりもちょっとおトクな長距離バスに乗る
・回数券や割引往復券、格安チケットなどのサービスを利用する
・バッグや靴などの小物類は、購入せずに家族や友人に借りる
・金券ショップで飛行機や新幹線のおトクなチケットを探す
・宿泊が必要な人は、格安に泊まれる方法(カプセルホテルや就活生用宿泊プランなど)をチェックする
・面接や説明会を同日にする(宿泊日数の削減)
・学割が利用できるかどうかを確認する
これらの節約法、試してみてはいかがでしょうか。
少しでもおトクになる方法を選択しつつ、賢い就活タイムを過ごしましょう。
【転職時の就活は就職エージェントの利用がオススメ!】
転職をお考えの方にオススメなのは、就活支援のサービスを行う就職エージェントの利用です。
就職エージェントを利用すると、就活に関する相談から就労後のフォローまで、一貫してサポートを受けることができます。一人で悩む時間を増やすよりも、就活のプロに相談して早期解決への道を進みませんか?
当ハタラクティブでは、就職支援サービスをメインに活動している就活アドバイザーが在籍しています。
就活に関することは、プロのアドバイザーにお任せください。
ご相談、ご紹介、どんなことにも対応いたします!
この記事に関連する求人
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円