- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 就活で使う封筒はどう選ぶ?書き方や注意点を解説
就活で使う封筒はどう選ぶ?書き方や注意点を解説
更新日
この記事のまとめ
- 就活で使う封筒は市販の履歴書をそのまま二つ折りで入れられるサイズのものが良い
- 就活で履歴書を郵送する場合は、封筒以外にクリアファイルと添え状も準備しよう
- 就活の封筒では宛名の文字の大きさや、書く位置などのマナーを守って書こう
- 就活の封筒に書類を入れる際にはクリアファイルを使用し、書類の順番にも注意する
- 郵送する際は料金不足にならないように、郵便局の窓口へ持参して発送すると良い
「就活の封筒には何か決まりがあるの?」「書き方にマナーはあるの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。就活で使う封筒には、サイズ選びや書き方などのマナーが存在します。そのため、就活時にはマナーを守った対応を心掛けましょう。このコラムでは、就活で使う封筒の選び方をご紹介。書き方や郵送時の注意点についても解説しています。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就活で使う封筒と履歴書の選び方
就活で使用する封筒と履歴書の選び方を解説します。
履歴書を入れる封筒
市販されている履歴書は、A3かB4を二つ折りにしたサイズのものが一般的です。就活で使う封筒は、市販の履歴書をそのまま二つ折りで入れられるサイズのものにしましょう。角型A4か角2号であれば、ほとんどの履歴書は問題ありません。また、就活で使用する封筒の色は白いものが良いでしょう。
履歴書を購入した際に付属されている長封筒を使うか迷っている方は、「履歴書に長封筒は使ってOK?三つ折りが駄目な理由や基本のマナーを解説」のコラムで詳しく解説しています。こちらもチェックしてみてください。
履歴書
就活で使用する履歴書のサイズは、一般的にはA4かB5のどちらかが多いです。決まりはありませんので、どちらのサイズのものでも良いでしょう。履歴書以外にも書類を同封する場合は、サイズを合わせると企業側で扱いやすいです。市販の履歴書を使用する場合は、転職用やJIS規格の履歴書などから、項目を確認し目的に合わせて選びましょう。
履歴書と一緒に封筒に入れた方が良いものは?
就活で履歴書を郵送する際は、折れたり雨で濡れたりすることを避けるためにクリアファイルに入れると良いでしょう。また、添え状を入れると丁寧な印象を与えることができます。
クリアファイル
就活で封筒に書類を入れる際は、新品の透明なクリアファイルを用意しましょう。柄やロゴなどの入ったものは避けてください。こちらもサイズは履歴書など応募書類と合わせたものを選びましょう。
添え状
添え状は、「送り状」や「カバーレター」とも言います。誰から誰宛てで、何の目的でどんな書類を送ったのかを伝える書類です。履歴書などに合わせたサイズの添え状を用意しましょう。特にフォーマットなどに決まりはないので、テンプレートなどを利用して作成しても問題ありません。
添え状の書き方については、詳しく解説しているコラム「添え状の書き方とは?応募書類を送る際のポイントや注意点も解説」をご覧ください。
就活で封筒を郵送する場合の書き方
就活で封筒に宛名などを書く際には、黒のサインペンなどを使用することが一般的です。裏写りしないように、丁寧な字で書きましょう。以下で、封筒を書く際に注意すべきことを表面・裏面に分けて解説します。
表面
封筒の表面には、宛先の住所や宛名などを記載します。
住所
宛先の住所は省略せずに、丁や番地、ビル名、階などもしっかり書きましょう。
宛名
会社名も「(株)」などと省略せず、正式名称で書きましょう。企業や部署宛てなら「御中」、個人宛なら「様」をつけます。担当者名が分からない場合は、「採用ご担当者様」などでも問題ないでしょう。担当者名や部署名などの宛名は封筒の中央に、表側の文字の中で最も大きい字で書きます。
「履歴書在中」
就活時の封筒には、左下に赤字で「履歴書在中」と書きましょう。あらかじめ印刷してある封筒もあります。履歴書以外も同封する場合は、「応募書類在中」でも構いません。
裏面
封筒の裏面には、自分自身の氏名や住所などを記載します。
氏名、自宅の住所
就活時には封筒の裏側の中央より左に自分の氏名と住所を書きます。住所は表側と同様に、省略せずに書きましょう。
日付
就活では、封筒を投函する日の日付を住所の上に縦書きで書きましょう。
封字
のりで封をした上から、「〆」もしくは「封」と書きます。封筒の開け口の境目に書くようにしましょう。
企業へ書類を持参する場合の封筒の書き方については、「履歴書の封筒に書くこととは?郵送と持参のそれぞれのマナーを解説」のコラムで詳しく解説しています。持参する際には、こちらを参考にしてみてください。
就活における封筒への書類の入れ方と郵送時の注意点
就活時に封筒へ書類を入れる際には、クリアファイル中で、上から「添え状」→「履歴書」→「その他応募書類」の順番になるように入れましょう。書類の向きや裏表などにも気を付けてください。
郵送時の注意点として、料金不足にならないよう気を付けることがポイントです。トラブルが起きると到着が遅れたり戻ってきたり、相手方に不足分を払わせたりする事態にもなりかねません。就活では、封筒に自分で切手を貼ってポストに投函するより、郵便局の窓口に持参して料金を支払う方法がおすすめです。
就活の最中は封筒の用意や応募書類の作成のほか、面接対策や企業との連絡など、やるべきことが数多くあります。1人で就活のすべてをこなして、スケジュールを管理することに不安がある場合は、エージェントを活用してみるのもひとつの手段です。ハタラクティブなら、面接対策やカウンセリングなど、プロの就活アドバイザーがマンツーマンであなたの就活をサポートします。サービスはすべて無料です。お困りの方は、お気軽にハタラクティブまでお問い合わせください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。