公開日:
最終更新日:
転職理由として、多くの第二新卒の方が挙げるのが「給与」ではないでしょうか。
確かに、仕事内容と報酬が見合っていなかった場合は、転職を考える理由として真っ当だといえます。しかし、それを直接的に、転職活動の際に伝えてしまうと、あなたが「給与のためだけに働く人間」という印象を与えてしまう可能性があります。
そこで、金銭的な要素だけではなく、「さらに上の評価をしてくれる企業と出会いたかったから」とするのがおすすめです。この言い方だと、給与以外にも、仕事にやりがいを求めている人間だというニュアンスが含まれます。
また、「自分はもっと上の評価を受けてステップアップしてもいいはずの人材なのだ」と、自分の能力をアピールすることもできるでしょう。
待遇面を気にしすぎている印象は抑えつつも、転職先に希望すること、ゆずれない条件があるのならしっかりと伝えましょう。
こちらも、多くの人が挙げる転職理由でしょう。実際に前の会社が業績不振から給与も悪くなり、転職を考えるようになるのは自然な流れです。
転職理由としては説得力があるといえます。また、給与に問題がなかったとしても、会社の経営プランに未来が見えないこと、仕事内容に不信感を抱いてしまったなども、転職を決意する理由として妥当です。
こうした前の会社の状態の悪さを転職理由として、採用担当者に説明する際に気をつけたい点は、単なる悪口になってしまわないことです。転職を考えているとはいえ、もともと就職していた企業の内部事情を晒しすぎると、あなた自身に悪い印象がつく可能性があるので、行き過ぎた批判は控えるようにしましょう。
また、どんな会社も一時的に業績不振におちいることはありえます。あなたの見通しが甘く、忍耐が不足していると思われないよう、きちんと「どうして前の会社に不信感を抱いたのか」という点に、説得力ある根拠を示せると良いかもしれません。
新卒の就職活動であれば、勢いのままに突き進んでいく人も多いでしょう。そうやって志望した企業に入った後で、自分の本当にやりたいことや、向いている仕事が分かるケースもあります。
第二新卒であれば、そんな自分の心の声に正直になってみるのもいいでしょう。むしろ、社会経験を通して成長したことによって、自分の適性がはっきりすることも起こりえます。
こうした転職理由を志望先に説明する際に気をつけたいのは、移り気な印象を与えないことです。
単に、現在の仕事に飽きたり、ムラッ気を起こしたりして転職を考えているのだと思われないよう、どうしてその企業を選んだのか、動機をしっかりとした言葉にしましょう。大切なのは、転職の決意が前向きな判断なのだとアピールすることです。
そのアピールが上手くいけば、熱意を買われる可能性は高まります。
第二新卒の転職理由は、面接官にも鋭い質問をされることが多い、とても重要な要素です。どのように言葉にするか一人で悩んでしまっているあなたは、ハタラクティブにご相談ください。
ハタラクティブは第二新卒の転職活動を、登録者との密なコミュニケーションで応援します。転職理由の伝え方でもきっとサポートできるはずです。まずはご登録してみてください。
ご利用者の口コミ
真那
私のカウンセラーの方がとても親身になって色々手伝って貰いました …
2021/02/26
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
おすすめ記事
RECOMMEND
みんなの就職エピソード
おすすめ記事
転職を決断した理由7選!こういう場合は迷わず転職
会社が倒産しそうなサインに気づく?気づかない?
会社都合退職の履歴書の書き方は?理由は必要?自己都合退社との違いも紹介
履歴書の退職理由の書き方は?パターン別の例文を解説
転職にも影響する?会社都合退職のメリット・デメリット
契約満了とは?派遣や契約社員は失業手当をいつからいつまでもらえる?
退職前に知りたい!自己都合退職の特徴
仕事を辞めたいけれど言えない!円満退職のコツって?
辞められたら困る人に共通する特徴とは?優秀な人ほど去っていく理由も解説
自己都合退職。会社都合との違いは?
会社都合退職の場合は退職届を提出する?提出しない?
メガネ業界についてのページ
知っておきたい!雇い止めについて
大学中退者の就職はなぜ厳しいのか?理由と就職活動のポイントを解説
追い出し部屋って?何のためにあるの?
既卒の第一志望業界はどこなの?
ブラック企業は倒産しやすい企業?
会社をクビになったらすることは?給料はどうなる?解雇理由も説明!
関連記事