新卒フリーターにもチャンスあり!正社員になる方法とは

新卒フリーターにもチャンスあり!正社員になる方法とはの画像

この記事のまとめ

  • 就活をしたものの内定がもらえずフリーターになったという人は少なくない
  • 新卒でフリーターになった人の中には、就活を行っていない人もいる
  • フリーターには時間に融通がきく、転勤がないといったメリットがある
  • デメリットとしては収入や雇用の面で不安定であることや社会的信用が低いことが挙げられる
  • 若ければ将来の可能性を重視してもらえるポテンシャル採用枠で、未経験の業種や業界にチャレンジしやすい

新卒でフリーターになることには、さまざまな理由があると言えます。気楽なフリーターを続けたいと考える人もいれば、正社員として安定した生活を送りたいと考える人もいるかもしれません。正社員を目指すのであれば、早めの行動が重要です。どのような行動を起こすべきか、考えてみましょう。

ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!

◆新卒でフリーターになる理由

フリーターとはアルバイトやパート、派遣社員といった非正規雇用で働いている人を指します。近年、新卒でフリーターになるケースは増加傾向にあり、大きく分けて「就活は行ったがフリーターになったパターン」と「そもそも就活を行わなかったパターン」があるようです。
パターン別に、フリーターになった主な理由について考えてみましょう。

【就活したけどフリーターになった】

就活を行ったもののフリーターになったケースでは、どの企業からも内定をもらえなかったり、希望する企業からの内定をもらえなかったりしたことが考えられます。中には、就活を始めてはみたが「やる気が出ない」「就職したくないと感じるようになった」などの理由で、就活を途中でやめた人もいるようです。

【就活せずにフリーターになった】

やりたい仕事が見つからないから、そもそも就活をしなかったという場合もあります。そのほか、やりたいことをするためのお金や時間が欲しいから、または気楽な生活をしたいから、あえてフリーターの道を選んだという人もいるでしょう。
しかし実際にフリーターになってみると、新卒のときに就活をしておけばよかったと後悔する人も少なくないようです。


未経験OK多数!求人を見てみる

◆フリーターのメリット・デメリット

フリーターには、以下のようなメリットやデメリットがあります。それぞれを踏まえて、今後フリーター生活を続けるのか正社員を目指すのかを判断すると良いでしょう。

【メリット】

・時間の融通がきく
・長期の休みがとりやすい
・仕事の掛け持ちができる
・転勤や異動がない
・退職しやすい

【デメリット】

・収入や雇用が不安定
・賞与がない
・社会的信用が低い
・就職で不利になる可能性がある
・社会保険に加入できないこともある
・スキルの向上が期待できない

上記のようにフリーターにはいくつかのメリットがありますがデメリットも多く、一般的にフリーターより正社員の方が安定していると言われており、将来設計もしやすいでしょう。
非正規雇用であってもフルタイム勤務であったり掛け持ちしたりしていれば、ひと月あたりの収入に大きな差はないかもしれませんが、正社員には昇給や賞与がある場合も多く長い目で見ると収入差は広がるものと考えられます。
年齢を重ねてから正社員を目指そうと思っても職種や業種の幅が狭くなる可能性が高いため、先を見据えて判断することが重要です。


◆ポテンシャル採用でチャンスをつかもう!

フリーター生活に不安を感じ正社員を目指すのであれば、早めに行動を起こす必要があります。若さを活かして、チャンスをつかむことができるかもしれません。

【ポテンシャル採用とは】

経験や実績より今後の可能性を重視してもらえるのが「ポテンシャル採用」。
若年層の人材を確保するため、現時点ではスキルがなくてもこれから育成していこうと考える企業は少なくありません。ポテンシャル採用の対象は主に20代であるため、早めの行動が重要になってくるのです。
しかし可能性を重視してもらえるとは言え、新卒とは違いある程度のビジネスマナーやコミュニケーションスキルは求められるため、しっかり身につけておくようにしましょう。

【未経験の業種・業界にも応募しやすい】

潜在能力を重視してもらえるポテンシャル採用は、応募者にとって未経験の業種や業界を目指せるチャンスです。日々の業務に取り組みながらスキルを磨くことができるのは、大きなメリットと言えるでしょう。
ポテンシャル採用を行う企業は増加傾向にあるため、広い視野を持って企業選びを行うと良いかもしれません。

「正社員を目指したいけど内定をもらえるか不安」「どのような仕事が自分に合うのかわからない」といったお悩みがある方は、就職支援サービスを利用してみてはいかがでしょうか。
若年層に特化した就職支援を行っているハタラクティブでは、未経験者歓迎の求人を多数取り扱っています。企業選びや面接対策など、幅広く対応し就職活動をサポート。仕事内容や職場の雰囲気といった、求人票を見ただけではわからない情報を知ることもできるので安心です。
まずは、お気軽にハタラクティブにお問い合わせください。