- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- フリーター就職TOP
- 履歴書の対策はどうすべき?書類の選び方やチェックされるポイントを解説
履歴書の対策はどうすべき?書類の選び方やチェックされるポイントを解説
更新日
この記事のまとめ
- 採用担当者は一般的に履歴書で学歴や職歴を、職務経歴書でスキル・人物像を見ている
- 応募書類はインターネットで検索したものをダウンロードして作成しても良い
- 履歴書や職務経歴書を購入して用意する場合、状況に合った書式のものを選ぼう
- 応募書類を郵送する場合、封筒は無地で白色の角形2号のサイズが好ましい
- 職務経歴書は履歴書と違い「見やすいレイアウトであるか」なども見られている
- 応募書類が完成したら、「誤字脱字」「正式名称で書かれているか」などを見直そう
履歴書の対策はどうすべきか、悩む方も多いでしょう。就職・転職活動では、面接と同じくらい、応募書類も大切な要素の1つです。履歴書や職務経歴書は、基本的なルールやマナーを守って作成しましょう。このコラムでは、履歴書の選び方や適した封筒、見られているポイント、書き方などを解説。履歴書の対策方法について、さまざまな角度から紹介しています。
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
就職・転職活動に必要な書類って?
企業に応募する上で必要な書類には「履歴書」と「職務経歴書」があります。一般的に、採用担当者にとって、履歴書は応募者の基本情報を見るもの。職務経歴書では、応募者のこれまでの経験が募集している仕事と相性が合うか、活躍してくれそうかを判断しています。職歴がない方は職務経歴書を書くことが難しいと感じることもあるかもしれませんが、企業にとっては、応募者の仕事のやり方や得意な仕事を判断する材料となり、書類通過率が上がる可能性があります。そのため、アルバイト勤務のみの場合であっても仕事内容を記載するなど、できる限り職務経歴書を作成するようにしましょう。
応募書類を作成するポイント
応募書類を作成する際は、誤字・脱字に気をつけて、見やすく丁寧に記載することを心がけましょう。内容を把握してもらうためには、まず読んでもらう必要があります。人気企業を受ける場合、採用担当者は1日に到着するたくさんの書類すべてに目を通す時間がとれないことも。採用担当者の目に留まるよう、基本的なマナーやルールを守って書類を作成しましょう。また、自己アピール欄などを効果的に使うことも大切です。「応募書類で効果的な自己アピールをするポイントと例」では、応募書類の書き方やポイントなどを紹介しているので、参考にしてみてください。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
履歴書対策:応募書類の選び方
応募書類を選ぶことも、履歴書対策の1つです。履歴書や職務経歴書にはさまざまな種類があります。どのように準備すれば良いのか、以下で解説していきます。
フォーマットの選び方
履歴書や職務経歴書を用意する場合、以下のような方法があります。
ネット上のものを使用する
履歴書・職務経歴書のフォーマットはネット上で検索して出てくるものを使用する方法があります。応募する上での必要な情報が記載されていれば、ダウンロードしたものを使用しても問題ありません。
市販の履歴書を用意する
家にプリンタがないなど、印刷するのが難しい場合は、コンビニやホームセンターなどで履歴書を購入しましょう。標準と定められているJIS規格にある項目を参考に、自分なりにPRしやすい様式のものをパソコンで作成しても問題ありません。また、履歴書にはJIS規格をはじめ、転職用やアルバイト・パート用など、さまざまな書式のものがあります。自分の状況に合った履歴書を選びましょう。「履歴書の種類の違いとは?転職・新卒・バイトで選び方は異なる?」では、履歴書の種類やそれぞれの用途、入手方法などを紹介しているので、あわせて参考にしてみてください。
封筒
応募書類を送る際に必要な封筒も、履歴書や職務経歴書で対策しておきたいポイントの1つです。就職・転職活動で使う封筒は、必ず無地で白色のものを用意するようにしましょう。サイズはA4の書類が折らずに入る角型2号が好ましいとされています。また、書類を郵送する際に必要な送付状をはじめ、書類を入れる順番などにも基本的なマナーがあるため、事前に確認しておきましょう。「履歴書を郵送するときの正しい方法を知ろう!【報告メールの例文つき】」では、応募書類を郵送する際のマナーや郵送を完了した旨を伝える報告メールの例文などを紹介しているので、チェックしてみてください。
履歴書対策:書類作成のポイント
履歴書や職務経歴書は、どのような点を見られているのでしょうか。以下で採用担当者が応募書類をチェックするポイントをまとめました。
学歴や職歴欄
一般的に、採用担当者は履歴書で学歴や職歴を、職務経歴書でスキル・人物像を見ているようです。自分の会社で働いてもらうだけの能力や経験がありそうか、その人のアピールしている得意な働き方が募集している職場では良い方向に発揮されそうかをイメージしながら採用の可否を判断します。職歴や学歴がない人は、代わりにやる気や人柄を盛り込むことでより書類通過しやすくなるでしょう。
写真
履歴書で最初に目が行くのが写真です。ここで応募者の第一印象が決まります。ビジネスに相応しい清潔感のある写真を用意しましょう。履歴書に貼る写真は、写真館で撮影したものが理想ですが、スピード写真機で撮影したものでも問題ありません。また、近年ではスマートフォンのアプリで自撮りした写真でも問題ないようです。「Web履歴書の写真はスマホで良い?自撮りはNG?貼り付け方も解説」では、履歴書に貼る写真を用意する方法やサイズ、自分で撮影するコツなどを紹介しているので、参考にしてみてください。
氏名
写真の次に目が行く場所は氏名欄です。小さな字で薄く書いている氏名からは、入社意欲は伝わりません。自信をもって大きく丁寧に書くようにしましょう。
レイアウト
決められたフォーマットがある履歴書と違い、職務経歴書では、見る相手のことを意識した丁寧なレイアウトになっているかが重視されます。いくら過去にたくさんの職種経験があっても、「文が不規則に羅列してある」「ごちゃごちゃしていて読みにくい」といった書類では、目を通す意欲がなくなってしまうこともあるでしょう。また、書類の書き方によって、「仕事が整理できない人」と判断される可能性もあります。フリーターなどで、職務経歴書に書く内容があまりないという場合は、ハローワークやエージェントなど、就活のプロに相談し、応募先に合わせた書類の作り方をアドバイスしてもらうのも良いでしょう。
履歴書はPCと手書きのどちらが良い?
近年、応募書類をパソコンで作成する人が増えてきましたが、そもそもPCと手書きでは、どちらの方が企業から好まれるのか、気になる方も多いでしょう。一般的に、履歴書や職務経歴書はPCと手書きのどちらで作成しても問題ないとされています。ただし、企業によっては、基本的には履歴書は手書きで、職務経歴書はPCで作成することが好まれるという意見も。そのため、迷ったら履歴書は手書き、職務経歴書はPCで作成するのも1つの方法です。また、歴史のある老舗企業を受ける場合は手書き、PCを使った業務が多い職種を希望する場合はPCで作成するなど、状況にあわせて作成するのも良いでしょう。以下では、手書きとPC、それぞれのメリットをまとめています。
手書きで作成するメリット
履歴書を手書きで作成するメリットは、書類の使い回しではなく、「本当にこの会社に入社したい」という意欲をアピールできること。字に自信がないという場合も、丁寧に書かれている履歴書であれば、その部分が不利になることはありません。ただし、熱で消えてしまう恐れがあるため、「消えるボールペン」を使うのは避けましょう。必ず油性の黒ボールペンを利用してください。
PCで作成するメリット
職務経歴書をPCで作成すると、パソコンスキルの証明に繋がるというメリットがあります。また、職歴が多い場合やアピールしたい点が多い場合などは、パソコンで見やすくレイアウトされている方が手書きよりも目を通しやすいでしょう。
履歴書や職務経歴書は応募の前に一度見直そう
実際に応募する前に、一度下記の項目をチェックしましょう。
履歴書
履歴書のチェックポイントは、以下のとおりです。
・油性の黒ボールペンで書いているか(二重線での訂正や修正液は使っていないか)
・写真は剝がれないようにしっかりと貼れているか
・氏名や住所のふりがなを書き忘れていないか
・押印漏れがないか(履歴書に捺印欄がある場合)
・誤字脱字はないか
・学歴や職歴の年度、月日に誤りはないか
・資格名や学校名などを省略せず正式名称で書いているか
・全体を見回して空白になっている項目はないか
職務経歴書
職務経歴書は、以下の点をチェックしてから応募するようにしましょう。
・応募する職種に合った志望動機になっているか
・企業が求める人材をイメージした自己PRを作成できているか
・署名欄は手書きで記入しているか
・誰にでも伝わりやすい文章を意識できているか
上記項目の最終チェックを行い、問題がなければ次の面接準備のために履歴書のコピーを取っておくことをおすすめします。就職・転職活動では、履歴書対策と同じくらい、面接対策も重要です。面接に苦手意識を感じる場合は、事前にしっかり練習しておきましょう。「面接への苦手意識を克服したい!」では、面接の攻略法や苦手を克服するためのポイントなどを紹介しているので、参考にしてみてください。
「履歴書対策はどのように行えば良いか分からない」「自分に合った職場で働きたい」などとお悩みの方は、ハタラクティブの利用を検討してみませんか。
ハタラクティブは、若年層の就職・転職支援に特化したエージェントです。専任のアドバイザーがつき、マンツーマンでカウンセリングを実施。書類の添削をはじめ、面接対策や求職者一人ひとりに合った求人紹介を行い、就職・転職活動をサポートしています。サービスはすべて無料です。ぜひお気軽にハタラクティブにご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 228万円~319万円