公開日:
最終更新日:
コンテンツ目次
履歴書はフリーターで働くときも提出が必要なこともあり、お馴染みの書類なのではないかと考えられます。書き方は分かっているという人も多いでしょう。
しかし、就職活動を始めるにあたり、この機会に一歩立ち止まってみて履歴書の重要性について考えてみましょう。
最近はパソコンで作成することもありますが、手書きする場合は注意が必要です。
字が丁寧であることは印象アップに繋がります。字が乱雑で読みにくいというだけで与える印象が悪くなってしまうのは勿体ないことです。手を抜くことなく、誤字、脱字にも注意しましょう。
間違ってしまったら修正液やテープを使わずに、できれば書き直しをすることをお勧めします。
志望動機などを記載する欄があるときは、応募先企業により内容を変えたほうが良いでしょう。貴社の将来性に魅力を感じるなどのような漠然とした志望動機などは応募先企業には響かない可能性が高いです。
なぜうちの会社を受けるのかという意欲を感じてもらえるように工夫しましょう。
最後に一番大切なものは履歴書に貼付する写真です。応募先の職種によっては、経験よりも応募者の潜在能力や人間性、適性に期待するものも世の中には沢山存在しています。
特にそのような仕事の場合、第一印象を決定づける、写真の印象は合否に大きく影響します。
フリーターの経験も就職活動に役に立ちます。今までの経験を文書にまとめておくことをお勧めします。
書き出してみることで、自分は今までこんな経験をしてきたのだという整理をすることができます。仕事の内容だけでなく、このときは大変だった、このときは達成感を感じた、などの記憶も合わせて整理できるでしょう。
その中から自分の得意なこと、苦手なことが見えてくるはずです。
経歴書の作成作業は時間をかけても損はありません。作成したら第三者にチェックしてもらうと良いでしょう。履歴書と同じく誤字、脱字があってはあまり良い印象を与えない可能性がありますので気をつけましょう。
応募先の企業にとっても、フリーターで仕事をしていたのであれば、その中で何を得たのかということを知りたいはずです。
職歴が少ないからといって自分を卑下する必要はありません。応募職種に近い経験は積極的に記載することで、書類選考を通過できるきっかけになります。
無事、書類選考を通過すると、いよいよ面接です。採用に向けて確実に準備しておきたいものです。
フリーターの人は仕事内容によってはオフィスの中で仕事をした経験のない人もいるかもしれません。初めてのオフィス内での仕事に応募するときには特にビジネスマナーの基本は抑えておくと良いでしょう。
せっかく面接での受け答えもスムーズに進んでいたのに、ちょっとしたビジネスマナーの欠如により採用に至らない可能性もあります。
もし最終選考の2人のうち1人しか採用されないという場合、企業が悩んだ末に採用に至るのはビジネスマナーがしっかりしている人物というケースも十分にあり得ます。
■ハタラクティブは履歴書の書き方のアドバイス、面接対策を無料でサポートします。初めての就職活動をする人は不安もあるかもしれませんが、そんなときこそ気軽に相談してはいかがでしょうか。
関連キーワード
ご利用者の口コミ
真那
私のカウンセラーの方がとても親身になって色々手伝って貰いました …
2021/02/26
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
未経験でもできる仕事とは?正社員になれる職種や就活のポイントを解説
未経験でも就職できる仕事の特徴は?求人の見極め方やおすすめ業種を紹介
30代で初めての正社員を目指すには?就活のコツやおすすめの業界を解説
30代で未経験でも就職できる?おすすめの仕事や就活のコツを解説!
面接に落ちてしまうのは未経験だから?
28歳は就職できない?職歴なしのニート・フリーターから正社員になる方法
未経験の職種に挑戦したい!自己PRのポイントとは?
未経験でも挑戦できる?異業種への転職を成功させるコツ
業界未経験者の自己PRってどうすればいい?
未経験者にとっての資格の有用性
医療事務の志望動機作成のポイントは?経験者・未経験者向けの例文もご紹介
27歳フリーターから就職できる!就活で気をつけるべきポイントを解説
未経験職種に応募する!志望動機の書き方と面接対策
クリエイティブ職の適性って?仕事内容や未経験からの転職方法もご紹介
既卒者の就活方法とは?活動のポイントや注意点をチェック!
関連キーワード