- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 転職エージェントの面談での服装や持ち物は?当日の流れや利用方法も解説
転職エージェントの面談での服装や持ち物は?当日の流れや利用方法も解説
更新日
この記事のまとめ
- 転職エージェントでの面談の前には、服装のほかに持ち物もチェックしておこう
- 転職エージェントとの面談での服装はスーツでなくても構わない
- 面談の担当者は応募者の服装を含めた基本的なマナーをさりげなくチェックしている
- 転職エージェントごとの違いを押さえて、自分に合うサービスを探すのが転職成功のカギ
転職エージェントとの面談を控え、どんな服装や持ち物で行けばよいか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。転職エージェントとの面談は企業の採用面接ほど固く考える必要はありませんが、担当者は基本的なマナーを含め応募者の転職に対する姿勢を見ているものです。良い求人を気持ちよく紹介してもらうためにも、このコラムで面談のポイントを押さえて転職活動に前向きな姿勢を示しましょう。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
転職エージェントと面談するときの服装や持ち物は?
転職エージェントとの面談での服装はスーツでなくても構いませんが、ラフすぎる格好は避けたほうが無難です。以下、面談時の服装と必要な持ち物についてご紹介します。
面談当日の服装
転職エージェントとの面談は企業の採用面接とは異なるので、スーツではなく私服で構いません。しかし、私服で良いとはいえあまりラフ過ぎる恰好は社会人として良い印象を与えないものです。面談時はオフィスカジュアルのようなある程度整った服装を心がけましょう。
男性の望ましい服装
男性の場合は、襟付きのシャツにジャケット、綿のパンツが良いでしょう。気温が高いときはジャケットなしでも構いません。真夏の場合は襟付きの半袖ポロシャツに綿のパンツを合わせると良いでしょう。靴は、いずれの季節でも革靴が望ましいです。
男性の避けたほうが良い服装
ジーンズなどビジネスシーンにそぐわないものや派手なデザイン、個性的すぎるデザインの服は避けましょう。また、真夏であっても短パンやサンダルはカジュアルすぎるのでNGです。
女性の望ましい服装
女性もオフィスカジュアルが理想ですが、男性のように必ずしもジャケットを着る必要はありません。ブラウスにひざ丈のスカート、カーディガンといった清潔感を感じる服装ならOK。足元はミュールやサンダルを避け、ヒールのあるパンプスを合わせましょう。
女性の避けたほうが良い服装
男性同様、派手なものやカジュアル過ぎるものはNG。また、夏は気温が高くてもノースリーブやミニスカートなど露出の多い服装は避けます。足元は靴下やタイツでなく、肌色のストッキングが望ましいです。また、冬のコートも毛皮などビジネスシーンにそぐわないものは避け、シンプルなデザインのものを選びましょう。
面談当日に必要な4つの持ち物
転職エージェントとの面談当日に持って行くべきものは次の4つです。以下、詳しく見ていきましょう。
1.履歴書
履歴書はあらかじめ記入したものを持って行きます。書き方で不明な点があれば付箋などにメモをしておき、当日に質問しても構いません。記入した履歴書は汚れないようにクリアファイルに入れて持って行きましょう。
2.職務経歴書
これまでの職歴を記入したものを持って行きます。履歴書の職歴欄よりも詳しく、所属部署や業務内容、成果などを詳しく記入しましょう。職務経歴書を持って行く際には履歴書と一緒にクリアファイルに入れてください。
3.筆記用具
転職エージェントの面接の際は、筆記用具も忘れずに持って行きます。大きなペンケースは必要なく、黒いボールペンが1本あれば十分です。
4.A4サイズの書類が入る鞄
鞄は、A4の履歴書や職務経歴書を折らずに入れられるものにしましょう。床に置けるように自立するものや底に鋲がついたものがおすすめ。デザインはカジュアルなものや派手なものは避け、黒のシンプルなビジネス用を選びましょう。
転職エージェントの概要については「サポートが充実!転職エージェントとは」のコラムで詳しくご紹介していますので、併せてご覧ください。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
転職エージェントとの面談当日の6つの流れ
転職エージェントの面談は、次のような流れで進みます。以下、主な流れを確認しておきましょう。
1.自己紹介をする
始めに簡単な自己紹介をします。名前・勤務先・所属部署・これまでの簡単な経歴を伝えましょう。のちに詳しく聞かれるので、ここでは簡潔に伝えるだけで構いません。
2.転職理由や転職活動の状況を話す
転職したいと思った理由と現在の転職活動の状況を伝えます。転職理由は正直に言っても問題ありませんが、愚痴っぽくならないように注意しましょう。また、他の転職エージェントも利用している場合はその旨を正直に伝えるのが望ましいです。
3.業務経験やスキルを伝える
これまで取り組んできた業務内容や持っているスキルを担当者に伝えます。業務内容は働いているところを担当者が想像できるくらい具体的に表現すると良いでしょう。スキルについては持っている資格やパソコンスキルを伝えると分かりやすいです。
4.希望条件を伝える
担当者に転職先の希望条件について話します。具体的には年収や休日・勤務時間・通勤時間・福利厚生などが挙げられるでしょう。特に気になるところは細かい点まで伝えても構いません。
しかし、条件をすべて叶えようとするのではなくあらかじめ優先順位をつけておくのがおすすめ。希望条件が多すぎても少なすぎても求人紹介が難しいからです。「勤務時間が短めなら通勤時間は少し長くなっても良い」など譲れるところを探しながら担当者と話し合うと良いでしょう。
5.担当者から求人案件を提示される
担当者が応募者の希望条件に基づき、探した求人を提示します。その中で気になったものがあれば応募しても良いですし、気になるものがなければその場で断っても構いません。
6.今後の転職活動の進め方を相談する
最後にいつまでに転職したいかという転職希望時期を確認したうえで、今後の転職活動の進め方を相談します。主に、希望条件に合った求人があれば担当者から連絡をもらうというやり方になるでしょう。
転職エージェントの効果的な利用方法については「転職エージェントの賢い使い方とは?サービス内容や選び方についても解説!」のコラムが参考になります。
転職エージェントとの面談で聞かれる3つのこと
転職エージェントの担当者との面談では、主に次の3つのことが重点的に聞かれます。以下、それぞれ見ていきましょう。
1.経歴・現在の仕事内容
これまでに取り組んだ仕事や現在の業務内容について聞かれます。転職経験があれば以前の職についても触れてください。また、業務で身についたスキルや出した成果についても伝えましょう。仕事の成果はできるだけ具体的な数字を使って表現すると分かりやすく、内容の説得力が増します。
2.転職を希望する理由
転職を希望する理由を述べる際には、たとえネガティブな内容でも担当者に伝えて構いません。正直に言わないと、転職先を探す際のマッチングに影響するからです。
ただし、愚痴にならないよう配慮しながら伝えるのが重要。転職エージェントはあくまで次に働く場所を決めるための場所であり、担当者は応募者に前向きさを持って転職活動にあたってほしいと思っているからです。「職場の雰囲気が合わなかった」「多忙すぎたためワークライフバランスを重視して働きたいと思った」など、ネガティブな要素は少し触れるにとどめましょう。
3.転職先に希望する条件
転職先に希望する条件も、遠慮せずに伝えるのが望ましいです。しかし、多すぎる希望条件やすべて満たすような職場でないと嫌だといった身勝手な伝え方は避けるべきでしょう。あらかじめ3つほどに絞っておくか、場合によっては譲歩する条件を担当者と話し合いながら応募する求人を決めるのがおすすめです。
未経験業界への転職を希望している方は「転職エージェントで成功!未経験業界への転職」のコラムをご参照ください。
転職エージェントとの面談に必要な3つの準備
転職エージェントとの面談の前には、次の3つの準備をしておくと良いでしょう。以下、それぞれ解説します。
1.履歴書・職務経歴書を作成する
履歴書と職務経歴書の作成は忘れないようにしましょう。担当者との面談の段階で持って行くものは応募先企業に提出する書類ではありませんが、適当に作成すると転職へのやる気を疑われてしまうものです。よって、丁寧に作成するのが望ましいですが、書き方に間違いがあったとしても担当者に修正してもらえるのであまり気負う必要はありません。
2.希望条件を明確にしておく
面談の前に、自分が転職先に希望する条件を明確にしておきます。思いつくままに挙げたのち、順位付けをすると良いでしょう。その際に大事なのは希望条件のうち譲れる部分も一緒に決めておくこと。そうすると、担当者と求人を検討する際にスムーズです。
3.疑問点や質問があればメモしておく
履歴書や職務経歴書の作成方法や転職活動について分からない点があればメモをしておきます。そうすると、当日の面談で疑問点を担当者に直接聞くことができるからです。スムーズに転職活動を進めるためにも、積極的にメモを取っておくと良いでしょう。
転職エージェントと面談する際の5つのポイント
転職エージェントと面談する際には、次の5つのポイントを押さえておくのが大事です。以下、それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.取り繕わず自然体で話す
担当者と話すときは、取り繕わないで自然に話すのが望ましいです。担当者に言いにくいこともあるでしょうが、気にしすぎる必要はありません。担当者が本当に応募者に合った求人を探すためには、応募者の本音を聞くことが重要だからです。
愚痴っぽくならないことに注意しておけば、担当者も応募者の事情を汲んで親身になって求人を探してくれるでしょう。
2.退職理由を正直に伝える
退職理由はネガティブなものであっても正直に伝えるのが大事。退職理由を偽ると話す内容のつじつまが合わなくなったり担当者が本当にマッチした求人を紹介できなくなったりするからです。ネガティブな事情で退職する人は多く、担当者も慣れているので、気にしすぎず簡潔に答えると良いでしょう。
3.転職活動の進捗を共有する
転職活動中は、進み具合を担当者とできるだけ共有しましょう。担当者も応募者のために求人を日々探しているので、選考が進んでいたりすでに内定を得ていたりすると余計な労力と時間をかけさせてしまいます。選考が進むなど転職活動に動きがあるごとに連絡するか、一週間に一度くらいのペースで状況報告をすると良いでしょう。
4.他のエージェントの批判は避ける
他のエージェントを利用したことがある場合、批判的な言動は避けたほうが無難。他のエージェントの批判をしているとどこに対しても悪く言っているのではないかという印象を抱かれるからです。退職理由と同様「紹介案件がやや少ないと感じたから」など、端的に触れるにとどまりましょう。
5.仕事の実績があれば具体的に伝える
先述したように、仕事の実績は「売上を○%伸ばした」「○人の顧客と契約した」など数字を使ってできるだけ具体的に伝えると良いでしょう。また、自分の行動と生じた結果を分かりやすく伝えるのも大事です。
転職エージェントとの面談後は?
転職エージェントとの面談後は、選考対策や求人紹介が主になるでしょう。以下、詳しく解説します。
応募書類の添削や面談対策をする
転職エージェントで初回の面談を済ませたあと、応募者から希望があれば実際に応募する求人の選考対策をします。採用担当者が履歴書・職務経歴書の添削や自己PRのアドバイス、模擬面接といった対策をしてくれるので遠慮なく申し出ると良いでしょう。
電話やメールで求人を紹介されることもある
面談後、応募者にマッチしそうな求人が見つかると担当者から電話やメールで求人紹介があります。このとき、良い求人を紹介してもらうためには担当者にこまめな連絡をしたり積極的に求人に応募したりと転職活動に対して積極的な様子を見せること。担当者も前向きな姿勢の応募者には良い求人を紹介したくなるものだからです。よって、転職活動には積極的に取り組むようにしましょう。
転職エージェントと面談する際の7つの注意点
転職エージェントの面談では、担当者と信頼関係を築きサービスを気持ちよく利用するために次のような点に注意しましょう。以下、それぞれ詳しく解説します。
1.情報だけ聞きたいときには最初に断りを入れる
すぐに転職活動をする予定はなく先のために情報だけ聞いておきたいという場合は、最初の段階で担当者に断りを入れましょう。転職エージェントは、基本的にすぐ転職活動をしたい人のためのサービスだからです。しかし、担当者もそのうち転職を考えているならと快く情報をくれる場合も少なくないので、手間をかけさせないためにできるだけの配慮を心がけましょう。
2.経歴やスキルで嘘をつかない
「より良い案件を紹介してもらいたいから」と嘘の経歴やスキルを担当者に伝えるのは避けましょう。嘘の経歴やスキルでは面接で応募先企業と齟齬が生じるうえ、本当にマッチした求人を紹介できないからです。また、嘘の経歴やスキルで転職が決まりその後発覚した場合には、転職エージェントに対する企業の信頼もなくなってしまいます。よって、もし経歴やスキルに自信がなかったとしても担当者には本当のことを伝えましょう。
3.ネガティブなことばかり話さない
ネガティブな内容に触れる場合は、愚痴っぽくならないように気をつけましょう。担当者がこれから応募者に合った職場を探そうとしているにもかかわらず、愚痴ばかりだと応募者に転職活動を前向きに進める気持ちがあるのかどうか疑問に思うからです。よって、ネガティブな内容は少し触れるにとどめたほうが無難といえるでしょう。
4.現職の名刺は渡さない
担当者に名刺を渡された際、自分の現職の名刺を渡さないように注意しましょう。名刺は現職の仕事に関する場で使用するものだからです。転職活動は現職の仕事とは関係ない個人の場なので、名刺を渡すとむしろ非常識という印象を抱かれる可能性があります。相手から名刺を渡されても自分は渡さず、挨拶にとどめましょう。
5.遅刻しそうなときはあらかじめ連絡を入れる
転職エージェントとの面談に遅刻しそうなときは必ず事前連絡を入れましょう。待ち合わせに遅刻する際に連絡をいれるのは基本的なマナーであるうえ、連絡なしに遅れると担当者のその後のスケジュールにも影響するからです。できるだけ迷惑をかけないよう、間に合わないと分かった時点ですぐ連絡を入れましょう。約束の時間に30分以上遅れる場合は、面談が後日に延期されることもあります。
6.転職後すぐ退職してしまうような言動は避ける
担当者と話している際「合わないと思ったらまたすぐに転職するつもりです」など、転職先に入社してもすぐ退職しそうだと思わせる言動は避けましょう。担当者が紹介した転職先を応募者がすぐに辞めてしまうと、応募先企業、転職エージェント双方に迷惑がかかるからです。また、長く勤められるところを探そうとしない姿勢の人に、担当者も大事な案件を紹介したいとは思わないもの。真摯に転職先を探す姿勢を忘れないようにしましょう。
7.ビジネスマナーを持って対応する
担当者との面談では基本的なビジネスマナーを持って臨みましょう。企業の採用面接でないからといって。ラフな格好で行ったり適当な対応をしたりするのは避けるべき。「真剣に転職先を探す気がないのでは」と担当者に良くない印象を抱かれるからです。転職エージェントもビジネスに関する場であることを忘れず、基本的なビジネスマナーに則って行動しましょう。
自分に合った転職エージェントを選ぼう
転職活動を成功させるコツは、自分に合ったエージェントを選ぶことです。自分の経歴や希望する求人によって、どんなエージェントを選べば良いかが異なるので注意しましょう。以下、転職エージェントの種類とその選び方についてご紹介します。
転職エージェントの種類
転職エージェントは大きく分けて総合型と特化型の2種類に分けられます。以下、詳しく見ていきましょう。
総合型
総合型の転職エージェントは、扱う業界や支援対象が幅広いのが特徴。主に大企業が運営しており、持っている求人案件の数も多いです。
総合型の転職エージェントでは就活アドバイザーが分業制を取っていることが多く、取引先企業に求人案件をもらいに行く企業担当と応募者のサポートをする応募者担当に分かれています。よって、企業担当と応募者担当の連携が取れていないと、担当アドバイザーが業界や求人企業についてあまり詳しくないといったこともあるようです。
特化型
特化型の転職エージェントは、求人を扱う業界や支援対象が限定的なのが特徴。
中小企業の運営が多く求人案件の数は総合型に比べてやや少なめなものの、扱う業界や取引企業の職場事情に詳しいことが多いようです。また、就活アドバイザーが分業制でないことが多く一人のアドバイザーが企業と応募者どちらも担当するので、応募先企業の情報を直接応募者に伝えられます。
転職エージェントの選び方
転職エージェントを選ぶ際には、自分が転職活動で重視したい点を踏まえて決めるのがおすすめです。志望業界が決まっておらずできるだけ多くの種類の求人を見てみたい人は総合型、志望業界や職種がある程度決まっている人には特化型が適しているといえます。
転職エージェントによってその特徴は多種多様なので、どこが自分に合いそうかをある程度検討してから転職活動を始めると良いでしょう。
ご自身に合った転職エージェントをお探しの方は、ハタラクティブをご検討ください。ハタラクティブは20代の方に向け、人柄やポテンシャルを重視した企業の求人をご紹介している特化型の転職エージェントです。ハタラクティブの特徴は、専任の就活アドバイザーによる丁寧なカウンセリング。そして、フリーターや第二新卒といったスキルや経験に自信のない方向けの未経験OKの求人を多く取り扱っていることです。転職活動が不安な方もアドバイザーが全面的にサポートいたしますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
転職エージェントの利用に関するQ&A
ここでは転職エージェントの利用について詳しく知りたい方に向け、よくある質問と回答をまとめています。
転職エージェントとの面談での服装は?
転職エージェントの面談では男女ともオフィスカジュアルが望ましいです。企業の採用面接ではないので、スーツでなくて構いません。基本的にオフィスにそぐわないラフな恰好は避けるべきですが「仕事着が作業服で終業後すぐに面談をする」などの事情がある場合はオフィスカジュアルにこだわる必要はないでしょう。転職エージェントとの面談のマナーについては「転職エージェントとの面談時のマナーや注意点をご紹介!」もご参照ください。
転職エージェントとの面談で聞かれることは?
面談では転職を希望する理由やこれまでの経歴・現職の仕事内容・スキル・転職先に希望する条件などが聞かれます。スムーズに答えられるようにあらかじめまとめておくと良いでしょう。転職エージェントとの面談内容について詳しく知りたい方には「転職エージェントの面談内容とは?当日の服装や持ち物について解説!」のコラムもおすすめです。
転職エージェントを利用する際の注意点は?
転職エージェントを利用する際の注意点としては「経歴やスキルなどで嘘をつかない」「ネガティブなことばかり話さない」「転職先が決まってもすぐに辞めそうな言動は避ける」などが挙げられるでしょう。また、退職理由や希望条件などは取り繕わず担当者に正直に伝えたほうが、より良いマッチングにつながりやすいです。転職エージェントの効果的な使い方については「転職エージェントの効果的な使い方とは?登録から内定までを徹底解説」のコラムをご覧ください。
自分に合った転職エージェントの選び方は?
転職エージェントの特徴を踏まえて検討するのがおすすめです。転職エージェントには、求人数が多く業界や支援対象の幅広い総合型と、扱う業界や支援対象が限定的なぶんその分野に強い特化型とがあります。自分がどのように転職活動を進めたいかや希望する業界や職種などにより、選ぶべき転職エージェントが異なるので複数のサービスを見比べてみると良いでしょう。ハタラクティブではスキルや経験に自信のない20代の方に向けてポテンシャルや人柄重視の企業の求人をご紹介していますので、一度ご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 228万円~319万円