- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 転職の方法について知る!流れと基本的な進め方
転職の方法について知る!流れと基本的な進め方
更新日
この記事のまとめ
- 在職中の転職活動には、収入が途絶えず経済面が安定するメリットがある
- 転職を成功させるには、自己分析や企業研究などの下準備が大切
- 現職への不満を明らかにすれば、転職先に求める条件が見えてくる
転職を考え始めた人の中には、「転職活動をどう進めていいか分からない」と悩む方もいるのではないでしょうか。転職活動をスムーズに進めるためには、基本的な流れについて知っておくことも大切です。
今回は、転職の流れと進め方についてまとめてみました。
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
転職活動を開始するタイミング
転職を決意した際に多くの方が悩むのが、現職の仕事を続けながら活動を開始するのか、現職を退職した後に転職活動するのかという点です。
現職を続けながらの転職活動、退職後の転職活動にはそれぞれメリットとデメリットがあります。
在職中の転職活動
メリット
・収入を得ながら転職活動ができるので、経済的な心配がない
・転職活動に時間がかかっても職歴にブランクが生まれない
・退職後すぐに転職先に入社すれば、社会保険の手続きを自分で行う必要がない
デメリット
・現職と転職活動の両立で忙しい、選考日程の調整が大変
・職場の人に転職活動を隠す気遣いが必要
・職があるため転職先が決まらなくても失業状態にならず、モチベーションが下がりやすい
退職後の転職活動
メリット
・転職活動に充分な時間がかけられる
・資格取得など転職に備えた勉強時間を確保できる
・心身をリフレッシュできる
デメリット
・収入が途絶え経済的に不安定になる
・仕事が決まらない焦りから、本来の志望とは異なる就職先に入社を決める恐れがある
・失業期間が長引くと職歴にブランクが生まれ選考で不利になる
在職中・退職後の転職活動は一概にどちらが良いとはいえませんが、退職後の転職活動はリスクが高いので、専門資格を取得する必要があるといった方以外は在職中に仕事探しをするのがおすすめ。
次頁では、在職中の転職活動の流れを確認していきましょう。
転職をする際の一般的な流れ
現職の仕事を続けながら、転職活動を行う場合の一般的な流れは、「自己分析」「業界や企業に関する情報収集」「応募書類作成」「面接」「現職の退職手続き」となります。
上記の流れにもあるように、いきなり気になる求人に応募するという転職活動の仕方はNG。自分の適性や業界・企業の実情を把握しないまま転職を決めると、入社後に仕事内容や社風が合わなかったという事態を招いてしまします。
特に在職中の転職活動では時間が限られるので、ある程度的を絞って応募する必要があります。自己分析では今までのキャリアを振り返り、自分の得意分野や課題について考えます。今までの成功や失敗、仕事に関しての工夫やこだわりを書き出すことで、適職や能力が活かせる仕事・職場探しの参考になるでしょう。
また、現在の職場に不満があって転職しようとしている方は、今の不満や問題点についての分析も大切です。
例えば、残業が多くてストレスならワークライフバランスのとりやすい職場を選ぶ、人間関係が悪くて仕事を辞めたい人は風通しの良い職場を選ぶなど、退職の理由はそのまま次の職場を選ぶ条件となってきます。
企業の情報収集を行う際には、インターネットの情報や、求人情報に書かれている内容を鵜呑みにしないことも大切です。
実際に企業に勤めている方や、勤めていた経験を持つ方に話を聞くことが望ましいですが、難しい場合は、同じ業種に勤めている方などに話を聞くことも1つの方法であるといえます。
企業について十分に情報収集を行った後は、応募書類の作成を行います。希望する企業の特性を踏まえ、仕事をする上で自身の能力がどのように役立つのかをアピールすると良いでしょう。
書類の応募をし、書類選考に合格すると、企業面接が行われます。
面接を通過すると、会社に入社する前の手続きや、実際に働き始める日程の打診を行います。
その後、現職の退職手続きをして新しい企業で働くという流れが、仕事を続けながら転職活動を行う場合の一般的な流れになります。
新しい企業に入社!注意すべきポイントとは
新しい企業に入社すると、まずは入社手続きが必要になります。
一般的に入社時に必要となる書類は年金手帳、雇用保険被保険者証、源泉徴収票、健康保険被扶養者異動届、給与振り込みに必要な銀行口座の書類などです。
入社書類の中には、前職の会社での発行が必要になる書類もあります。あらかじめ必要書類が全て揃っているのか確認しておくようにしましょう。
転職の方法や流れについて不明点がある場合は、転職エージェントに相談するのも良いでしょう。
転職エージェントとは、転職準備から入社までのサポートを行う転職支援サービスのことです。転職のプロが不明点や不安点に答えてくれ、転職が初めての方でも安心して転職活動を進めることができます。
ハタラクティブは、高卒、既卒、第二新卒などの若年層に向けた転職支援サービスを行っています。利用者の内定率は高い実績を誇っており、経験豊富な就活アドバイザーがあなたの転職をサポートします。
具体的なサービス内容は、カウンセリングや自己分析のお手伝い、面接対策の指導など。入社後も定期的な連絡でフォローするので、初めて転職する方も安心です。
当サービスが扱うのは実際に取材した企業の信頼できる求人のみなので、仕事内容や職場環境を詳しく知りたいという要望にもお応えできます!
この記事に関連する求人
未経験から活躍できる研修体制あり◎人材派遣事業の営業職を募集☆
人材派遣営業
大阪府
年収 350万円~450万円
東証スタンダード上場企業!全国360店舗以上展開◎携帯販売員の求人
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験OK!フォロー体制が充実した企業で人材派遣営業を募集中☆
人材派遣営業
福岡県
年収 350万円~450万円