書類選考の連絡が来ないのは不採用?いつ問い合わせるべき?手段もご紹介!

書類選考の連絡が来ないのは不採用?いつ問い合わせるべき?手段もご紹介!の画像

この記事のまとめ

  • 書類選考後の連絡が来ない場合に必ずしも不採用とは限らない
  • 書類選考から連絡までの目安期間は1~2週間が一般的
  • 書類選考後の連絡がないからといってすぐに問い合わせるのは避けた方が良い
  • 応募先企業に選考状況を問い合わせる場合は電話よりメールがおすすめ

書類選考の連絡が来ないとお悩みの方も多いでしょう。書類選考後の連絡が来ないからといって必ずしも不採用であるとは限りません。背景には、担当者が多忙であったり、想定よりも応募者が多かったりするなどさまざまな理由が考えられます。このコラムでは、書類選考の結果連絡が来ない理由やいつまで待ってから問い合わせるべきなのか、失礼にならないメールの例文などについてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 面接でどう答えたらいいの?
  • 履歴書の時点で落とされそう・・・
  • 仕事探したいけど、経歴が不安・・
履歴書も面接も、成功するまでサポートします!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

書類選考結果の連絡が来ない場合、必ずしも不採用とは限らない

書類選考後の連絡が来ないからといって、必ずしも不採用とは限りません。書類選考の結果が分からず不安になる方もいるでしょう。しかし、書類選考後の連絡が来ないのは、応募先の企業が結果を出すために時間がかかっているだけの可能性もあります。

未経験OK多数!求人を見てみる

書類選考の連絡はいつ来る?

書類選考の連絡がいつ来るかは企業によって異なります。この項では、書類選考の目安となる期間や書類選考結果の連絡方法について解説するので、応募先からの連絡が来ないとお悩みの方はぜひ確認してみてください。

書類選考から連絡までの目安期間

書類選考の期間は企業によって異なりますが、一般的に1~2週間が目安といわれています。連絡が遅い企業の中には約1ヶ月かかることも。繁忙期や年末年始など、時期によっても書類選考に要する時間はまちまちであるため、1~2週間よりも早く連絡が来る場合もあれば遅い場合もあるでしょう。

書類選考の間にほかの企業への応募や面接対策をしておこう

書類選考の連絡が遅いのはよくあることだという認識を持って、あらかじめほかの企業にも応募しておくのがおすすめです。連絡を待っている間も別の企業にエントリーしておけば、貴重な就職活動の時間を無駄なく使えます。
また、書類選考の連絡を待っている間は面接対策の期間と捉えておくと良いでしょう。書類選考に通過した場合は面接が控えていますので、しっかりと面接対策をしておくのがおすすめです。

書類選考から1~2週間後も連絡がない場合

書類選考後に連絡が来ない場合、不安になる方もいるでしょう。下記に応募先からの連絡がない場合についてまとめましたのでご覧ください。

書類選考の期間を確認する

はじめに、応募先企業の書類選考期間を確認してみる必要があります。もし、書類選考の期間を過ぎていなかった場合は、自分から連絡をするのは控えるべきでしょう。場合によっては失礼になることも考えられるからです。

書類選考期間を過ぎている場合は企業に問い合わせをする

書類選考の期間を過ぎている場合、選考の進行状況を明らかにするために、応募先企業に連絡をすることがおすすめです。連絡をする際には、相手にプレッシャーを与えるような言い方をしないように注意しましょう。
書類選考から1週間連絡がなくて不安な方は「書類選考から1週間連絡がない時の対応は?問い合わせても大丈夫?」のコラムも参考にしてください。

ハローワーク経由で応募した場合はハローワークに確認をしよう

ハローワークからの紹介状を受けて求人に応募した場合、ハローワークを通じて選考状況を確認するのがおすすめです。選考期間や連絡が来なくて不安な気持ちを相談することもできます。応募先企業との直接のやり取りよりも、ハローワークを経由することで、採用担当者とのコミュニケーションが効率的に行えることが多いようです。

書類選考の連絡が来ない4つの理由とは

書類選考の連絡が来ない主な理由は、「複数の部署で書類選考を行っているから」「担当者が忙しいから」「書類選考の応募者数が企業の想定を上回ったから」「書類選考後の連絡を不採用者にはしないから」の4つが考えられます。以下で詳しく確認しましょう。

1.複数の部署で書類選考を行っている

企業によっては、人事部だけではなく関係する複数の部署でも書類選考を行っているところも。大企業の場合は関連している部署が多いため、どうしても連絡が遅くなってしまうことがあるようです。

厚生労働省は公正な採用選考の基準を設けている

厚生労働省は雇用者に「公正な採用選考の基本」を守るよう定めています。応募者の出自や思想信条が採用に影響し、就職差別につながらないようにする目的です。採用担当者はこのような点にも配慮しながら書類選考を行うため、連絡が遅くなってしまうことがあります。

参照元
厚生労働省
公正な採用選考について

2.書類選考の担当者が忙しい

採用担当者に別の業務が入るなどで多忙の場合も、書類選考の連絡が遅くなる原因になるでしょう。急な出張が入って不在にしていたり、年末年始やGWなど連休が続いたりするときも、連絡が遅くなりがちです。

3.書類選考の応募者数が企業の想定を上回った

企業側が考えていた以上に応募者が多く来たという場合も、書類選考に時間がかかるため、連絡が遅くなることが考えられます。また、すべての応募者を検討し、取りまとめてから結果を通知するという企業も。その場合は、結果連絡がなかなか来ないようです。

4書類選考後の連絡を不採用者にはしない

最近の傾向として、書類選考で不採用となった応募者にも連絡することを重視している企業が増えているようです。いっぽう、書類選考で不採用となった方には連絡をしない方針の企業も存在します。その場合、募集要項に不採用者には連絡をしない旨が書かれていることが多いので、チェックしておきましょう。

面接後に連絡が来ない場合は不採用?問い合わせの方法も紹介」でも、面接後にすぐ連絡が来ないからといって不採用と諦めるのは早い理由について解説しているため、参考にしてみてください。

書類選考の通過率はどれくらい?

書類選考の通過率は企業によってさまざまですが、一般的に約30~50%といわれています。もし、10社に応募して1~2社しか連絡が来ない、という場合は応募書類の書き方から見直した方が良いでしょう。

書類選考の連絡がなく問い合わせたいときは?

書類選考の連絡が来ないからといってすぐ問い合わせるのはおすすめしませんが、応募要項に書かれていた目安以上に時間がかかっている場合は確認しても良いでしょう。

ただし、問い合わせる前に、本当に連絡は来ていないのか、合格者のみに連絡する方針ではないのかなど、改めて応募要項を確認することが大切です。個人メールではなく求人サイトのメッセージ欄に連絡が来ていたのを見落としていた、という場合も考えられるので、気をつける必要があります。

書類選考連絡に関する問い合わせは電話よりメールがおすすめ

書類選考連絡について問い合わせるときは、採用担当者の都合を考えて電話ではなくメールにしましょう。電話の場合、取り次ぐ人も間違える可能性があるうえ、相手の仕事を中断させてしまいます。電話を避けメールで問い合わせれば、どの部署や職種に応募した誰であるのか、間違いなく伝えられるためおすすめです。

早く結果が知りたい、とだけ書くのでは相手の気分を害する恐れがあるため、「志望度が高いために知りたい」という気持ちが伝わるように配慮する必要があります。
また、直接合否の結果を聞くこともおすすめしません。あくまで採用担当者からの連絡を待つ姿勢を保ちましょう。

書類選考連絡について尋ねるときのメールの例文

ここでは、書類選考結果の連絡が来ない場合にメールで問い合わせるときの例文をご紹介します。

【例文】
○○株式会社
採用ご担当 △△様

お世話になっております。
先日、〇〇の職種に応募いたしました△△と申します。

大変お忙しいところ恐れ入ります。
応募から2週間が経過いたしましたが、○○の職種の選考状況はいかがでしょうか。
書類選考の結果につきまして、何日ごろにご連絡をいただけそうか、目安をお教えいただければ幸いに存じます。

結果の催促とも取れるようなご連絡を差し上げ、大変失礼とは存じますが、貴社の志望度が高いことから、問い合わせをさせていただきました。
何卒ご容赦くださいませ。

お忙しいところ、お手数をおかけし誠に恐縮ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーー
署名
ーーーーーーーーーーーーーー

書類選考についてメールで問い合わせる際に注意すべきポイントは、以下の3点です。

・「どの職種への応募かを明確にする」
・「いつごろ結果が分かるかを聞く」
・「督促と取られないよう最大限配慮する」

特に、自分が応募したときのメールを証拠として添付するなど、採用担当者に非があるかのように取られる可能性のある書き方はしないように気をつけましょう。
書類選考の連絡が来ない!問い合わせても良い?失礼のない方法を解説」でも、メールで問い合わせるときの例文を紹介しているので、ぜひあわせて参考にしてみてください。

書類選考の連絡で不採用が続いているなら…

「書類選考がなかなか通過しない」「就職活動のやり方で迷っている」といったお悩みを抱えている方は、就職・転職エージェントに相談することをおすすめします。
就職・転職エージェントとは、企業と求職者の間に立ち、双方のニーズを満たせるような仕事と人材のマッチングをサポートするサービスです。就職・転職エージェントを利用して求人に応募した場合に、書類選考の連絡が来なければ、エージェントに選考状況の確認をすることができます。応募先企業と直接やり取りをする必要がないため、スムーズに就職活動を進めたい方は利用を検討してみると良いでしょう。

ハタラクティブは、20代を中心とした若年層向けに就職支援サービスを提供する就職・転職エージェントです。確かな実績を持つ就活アドバイザーが、プロの視点からあなたの就職活動を全面的にサポートします。
応募書類の添削や面接指導から、緊張する応募先企業とのやり取りまでアドバイザーが担当しますので、就職活動に自信のない方も安心です。すべて無料のサービスなので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

こんなときどうする?書類選考の連絡に関するFAQ

ここでは、「書類選考の連絡が来ない、不採用なのでは…」といった場合に抱きがちな、さまざまなお悩みをQ&A方式で解決していきます。採用担当者に書類選考結果について問い合わせた方が良いのかどうか迷っている方は、ぜひチェックしてみてください。

書類選考の連絡が来ない…問い合わせても良い?

書類選考の連絡が来ないと気になってしまうのは当然ですが、採用担当者にも都合があるため、数日で問い合わせるのは避けましょう。
このコラムの「書類選考の連絡がなく問い合わせたいときは?」や、「書類選考の結果連絡が遅いのは合格?不採用?理由や問い合わせ方を解説!」でも、すぐに問い合わせない方が良い理由や正しい問い合わせ方について詳しく解説しているため、ぜひご覧ください。

書類選考の連絡メールに返信した方が良い?

就職活動中に企業からメールが来た場合はすぐ返信した方が良いですが、書類選考の連絡については、不合格だったり「返信不要」と書かれていたりする場合に返信する必要はありません。
書類選考結果の返信メールが必要になる例を紹介!例文やマナーも確認」でも返信マナーについて詳しく解説しているため、あわせて参考にしてみてください。

書類選考後の電話連絡に出られなかったらかけ直して良い?

書類選考の電話連絡に出られなかった場合は、もし「後でかけ直します」と留守電に入っていたとしても、自分からかけ直しましょう。
かけ直す時間帯や失礼にならない話し方などについて、「企業へ電話をかけても良い時間帯はいつ?知っておきたいマナーと注意点」で詳しく解説しているため、ぜひチェックしてみてください。

書類選考の結果が不採用で、立ち直れない…

書類選考の結果で不採用の連絡が来たときは、落ち込む気持ちを乗り越えて次の企業に応募しましょう。気持ちの切り替えがうまくできない場合は、第三者に相談することもおすすめです。

ハタラクティブでは、専任の就活アドバイザーが応募書類の添削や面接対策などを実施しています。企業選びから内定まであなたをサポートするので、ぜひお気軽にご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ