- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 転職のコツとは?面接に受かる方法や企業研究のやり方などを伝授
転職のコツとは?面接に受かる方法や企業研究のやり方などを伝授
更新日
この記事のまとめ
- 転職のコツは、自己分析と企業研究などの準備を入念にすること
- 新卒採用との違いを理解するのも転職のコツ
- 転職を成功させるには、求人の探し方で優先順位を決めよう
- 転職の面接では、退職理由をポジティブな言葉で伝える
転職を考えているものの、どのように進めれば良いか分からない方もいるでしょう。自己流で転職活動をしていてもなかなか内定がもらえないときは、転職活動の内容を見直したほうが良いといえます。希望条件の優先順位をつけて転職活動を行うことが大切です。
このコラムでは、初めての転職でもスムーズに内定を取るコツと転職成功者の特徴を解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
転職を成功させる6つのコツ
転職活動を効率的に進めるためには、転職の条件を明確にすることが重要です。「業界」「職種」「就業時間」「残業の有無」「会社の知名度・規模」「役職」「給与・賞与」「休暇日数」など、自分が譲れない条件を書き出してみましょう。
次に、自分の市場価値を知る必要があります。いくら仕事の条件を決めたところで、自分の価値がそれに見合わなければ企業とのマッチングはできません。自分の適性年収はいくらくらいか、自分の職務経験ではどのような責任範囲が妥当かなどを知っておきましょう。
最後に、スケジュールを定めることも大切です。いつまでに転職したいかを定め、それに向かって逆算して行動しましょう。
転職を成功させるコツ
- 転職理由や転職先でやりたいことを明確にする
- 自分の経験やスキルを洗い出す
- 企業研究や業界研究を入念に行う
- 在職中に転職活動を始める
- 本当に働きたい企業を選ぶ
- 年代ごとに異なる転職の特徴を把握する
1.転職理由や転職先でやりたいことを明確にする
転職を成功させるためには、目的を明確にしておくことが重要です。明確な理由がなく転職したいと思っても、転職で必要となる軸が定まっていないため、内定をもらうのは難しいでしょう。
「給与を上げたい」「勤務地にとらわれずにリモートワークできる仕事をしたい」「自分のスキルを十分に発揮できる仕事がしたい」など、人によってさまざまな転職理由があるはずです。
2.自分の経験やスキルを洗い出す
転職を成功させるためには、自分の経験やスキルを把握して市場価値を知りましょう。自分の市場価値を理解していれば、適切な転職先を選べます。「転職活動における市場価値とは?求められるスキルを年代別に紹介」に記載があるように、市場価値とは「専門性」「強み」などです。
市場価値を把握するには、自己分析で経験やスキルを洗い出したり、第三者に判断してもらったりすると良いでしょう。
3.企業研究や業界研究を入念に行う
自己分析で自分の強みや市場価値を確認したら、企業・業界研究を行ってマッチする企業を探しましょう。自己分析を行っても、自分が持っているスキルや経験を必要としない企業を志望していたら内定はもらえません。
企業研究・業界研究を行い、企業や業界で必要なスキル、求められる人材を確認してみてください。
企業研究のやり方は「企業研究は転職でも必ず行おう!情報の集め方と活用のポイント」で、業界研究のやり方は「業界研究のやり方は?就活に役立つノートの作り方とポイントを紹介」でそれぞれ解説しています。
4.在職中に転職活動を始める
現在の業務と転職活動の両立は時間や体力的に大変と感じるかもしれませんが、在職中に転職活動を始めることをおすすめします。退職後の転職活動は収入を得られない状態のため、金銭的に余裕がなくなると焦って企業を選び、転職活動を終わらせてしまう可能性があるでしょう。また、転職活動は離職中よりも在職中のほうが有利なようです。
在職中に転職活動を始めれば金銭面的な不安を抱くことなく、吟味しながら転職活動を進められるでしょう。
5.本当に働きたい企業を選ぶ
在職中の転職活動は日々の業務と並行して行うため、時間に限りがあります。そのため、「ワークライフバランスがとれる」「給与を上げられる」など、優先順位をつけて本当に働きたい企業を選び、選考に臨みましょう。忙しいなかでも、本当に働きたい企業にだけ力をいれることで、内定につながる可能性を高められます。
6.年代ごとに異なる転職の特徴を把握する
転職活動を行う際、年齢によって求められる経験やスキルが異なります。ここでは、20代と30代の傾向と対策を解説していますので、参考にしてみてください。
20代の場合
20代前半の転職者は、いわゆる第二新卒と呼ばれる年齢です。第二新卒は新卒と年齢が近く、新卒社員と同様の業務を担当しても違和感が少ないため、新卒を予定人数採れなかったり、早期離職があったりしたときに採用する企業があります。
第二新卒は業務経験が少ないものの、1〜3年程度の社会人経験があるので社会人としての常識やマナーは身についています。また、社会人としての経験は浅いため、ほかの会社のやり方に染まっていないフレッシュさがあることも大きな魅力です。
20代後半の転職者は、社会人経験が5年前後ある中堅社員という位置づけになるでしょう。新卒で入社した会社に5年勤めていれば、会社によってはリーダー職になっていたり、後輩の指導や管理をしたりする人もいます。業務経験も第二新卒より豊富なため、即戦力として採用する企業が多いでしょう。
30代の場合
30代の転職者は20代に比べて、スキルや経験が豊かだと評価される傾向があります。
しかし、未経験業種への転職は20代に比べて困難です。未経験業種への転職を目指す場合は、これまでの経験やスキルのなかで希望業種に活かせるものがないか探しましょう。未経験業種であっても、これまでの経験を活かし貢献できるとアピールするのがおすすめです。
30代の転職活動のコツをさらに詳しく知りたい方は、「30代で転職を成功させるためにできること」のコラムもあわせてご一読ください。
転職を成功させる人の5つの特徴
転職を成功させる人の特徴には、「自己分析をしている」「十分な面接対策を行っている」などがあります。以下、転職を成功させる人の特徴を解説していますので、参考にしてみてください。
転職を成功させる人の特徴
- 自己分析をしている
- 十分な面接対策を行っている
- 企業や条件を絞り過ぎていない
- 臨機応変な対応ができる
- 希望条件の優先順位を明確にしている
1.自己分析をしている
自分の強みや価値観を分析することで、自分に合った企業を見つけられる傾向にあります。また、転職後も新しい職場に適応しやすく、早期に活躍できるでしょう。
自己分析は、仕事の条件に優先順位をつけるうえでも大切です。仕事に求める要素を明確化することで、転職活動に余念がなくなります。
転職の履歴書を作成する際のコツ
履歴書の作成は転職活動において欠かせない作業であり、企業に対して最初の印象を与える重要なツールです。履歴書を書く際の基本的なコツは、誤字脱字のないように丁寧に仕上げること。特に、履歴書と職務経歴書を別に用意する場合、履歴書には簡潔に過去の職務経験と転職理由を記載し、詳細は職務経歴書で述べるのがベターです。
さらに、自分の強みやスキルを明確に記述することもポイントといえます。採用担当者が読む際に、パッと見て理解しやすいレイアウトを意識しましょう。
証明写真にも気を遣い、清潔感のある印象を与えることが成功のカギです。
2.十分な面接対策を行っている
選考を通過するためには、面接の場で経験やスキルを伝えることが大切です。事前に面接練習をすることで、本番の緊張を和らげられます。自己PRや志望動機、転職理由などよく聞かれる質問に対しては、必ず回答を準備しておきましょう。
落ち着いて面接に臨み自分の良さをアピールするために、十分に面接対策を行ってください。
3.企業や条件を絞り過ぎていない
企業の希望条件を絞り過ぎると応募する求人が限られてしまうでしょう。応募の時点では志望度が高くなくても、直接話を聞いてみると自分に合っている企業だと感じる場合もあります。
希望条件を絞り過ぎず、複数の企業から選ぶことで自分に合った企業を見つけられる可能性が高まるでしょう。
4.臨機応変な対応ができる
事前に綿密な準備を行っていても、状況によってはそのとおりにいかない場合もあります。面接のときに担当者の反応を見て話す内容を変えるなど、状況に応じて臨機応変な対応をすることで、内定につながる可能性があります。
転職に成功している人ほど場数を踏んでいるものです。
5.希望条件の優先順位を明確にしている
「福利厚生が充実している」「年収が△△万円以上」など人それぞれ譲れない条件はありますが、すべての条件を叶える求人を見つけるのは困難です。転職活動を始める前に、「必ず譲れない条件」「できれば叶えたい条件」と希望条件を整理し優先順位を明確にしておきましょう。
転職を成功させるポイントをさらに詳しく知りたい方は、「転職を成功させるポイントとは?面接で気をつけることも解説」のコラムもあわせてご一読ください。
転職で年収アップを目指すためのコツ
転職を機に年収アップを狙う場合、単にスキルや経験をアピールするだけでなく、転職市場での自分の価値をしっかりと理解することが重要です。まずは、同業種や同じ役職の平均年収を調べ、現在の自分が適切な給与をもらっているのか確認しましょう。そのうえで、これまでの実績を具体的に数字で示し、どのように企業に利益をもたらすかを説明することが大切です。
また、交渉をする場合はタイミングも重要です。給与交渉は内定が決まったあとに行うのが一般的ですが、相手に納得してもらえる理由を明確にすることで成功する可能性が高まります。
転職成功のコツは新卒採用との違いを把握すること
転職活動は、大学在学中に行った就職活動とは異なります。同じ求職活動であっても新卒採用と転職活動の違いを把握しておきましょう。
新卒採用との違い
- 採用スケジュール
- 選考過程
- 求められる人材要件
採用スケジュールの違い
新卒採用は、大学在学中に同期全員が同じタイミングでスタートします。これは、日本経済団体連合会(経団連)の方針に則って行われているためです。新卒就職の場合は、多くの学生が同じスケジュールで選考に進むのが特徴です。
また、「4年の3月までに就職先を決定」という期限が明確に存在しているため、そこに向けて活動できることも特徴といえるでしょう。
転職活動は、本人の意思でスケジュールを組める点で異なります。転職はどの時期でも始めることが可能です。入社時期も、新卒の場合は4月ですが、転職の場合は転職者と企業の合意があればいつでも可能です。通年応募・採用のため自分でゴールを設定しないと続けてしまうのも、転職活動と新卒就活の違いでしょう。
転職活動のスケジュールについて詳しく知りたい方は、「転職活動はスケジュールが大切!一連の流れや注意点を紹介」のコラムもあわせてご一読ください。
選考過程の違い
新卒採用の場合、多数の応募者から面接参加者を絞り込むために、エントリーシートの提出やWebテストの受験を義務付ける会社が多いようです。さらに、グループディスカッションを行って応募者をまとめて選考する方法をとる企業も存在しています。
転職活動の場合、エントリーシートを設けている企業はほとんどありません。また、就職活動のように応募者が多数になりにくいことから、グループ面接も少ない傾向にあります。転職活動の面接は基本的に、採用担当者と応募者の個人面接です。
求められる人材要件の違い
新卒採用は、主に社会人経験がない学生が行うものです。そのため、企業は応募者に就業経験がないことを承知したうえで採用活動を行っています。将来性や人間性が重視されるでしょう。
転職活動は、社会人経験を積んでいる人が対象となります。社会人としての経験やスキルを持った即戦力となれる人材を求めて求人を出しているため、新卒採用のように将来性や人間性ではなく、仕事のスキルやこれまでの実績を求められます。
転職の面接で好印象を与える3つのコツ
面接で好印象を与えるには、質問に対して的確な回答をすることが大事です。結論から話し始めると回答に矛盾が生じにくいのでおすすめです。
また、面接は慣れも必要といえます。面接対策を行えば、本番でも緊張せず自分をアピールできるでしょう。
転職の面接で好印象を与えるコツ
- 面接対策は入念に行う
- 採用担当者の質問には結論から答える
- 前職の悪口を言わない
1.面接対策は入念に行う
面接対策は入念に行いましょう。面接は独特の雰囲気で行われるため、緊張しないで臨むにはある程度の慣れが必要です。できるだけ模擬面接を繰り返し、本番でも自分の言葉でアピールできる準備をしておきます。
また、転職の面接では「なぜ前職を辞めるのか」「転職する目的はなにか」などの質問が想定できます。回答を準備し、本番で焦らないよう対策しておきましょう。
模擬面接については「模擬面接とは?練習のやり方や質問でよく聞かれることを解説!」のコラムでご紹介しています。
転職でSPI試験があった場合の受かるコツ
多くの企業が採用試験に使用しているSPI試験は、転職希望者にとって避けては通れない試験です。SPI試験に受かるためには、試験の内容を把握し、効率的な学習を行うことが大切です。一般的にSPI試験は言語、非言語、性格診断の3つの分野に分かれており、特に言語や非言語の分野では事前に問題集を繰り返し解くことで得点アップが期待できます。
2.採用担当者の質問には結論から答える
面接では、受け答えの仕方が重要です。質問されたことに対してダラダラと答えるのはよくありません。結論から話し始め、理由やエピソードを伝えて結論を裏付けることが大切です。
面接対策では第三者の目線が重要なため、転職経験のある友人や転職エージェントなど、的確なアドバイスをくれそうな人と練習しましょう。
3.前職の悪口を言わない
転職の場合、必ずといって良いほど前職の退職理由を聞かれます。このとき、事実だとしても「残業が多かった」「人間関係が良くなかった」などネガティブなことは言わないのがマナーです。不満を転職の理由としてしまうと、「採用しても不満があったらまた転職するのでは」「物事をネガティブにしか捉えられない人」といったイメージを抱かれやすくなってしまいます。
残業が多かったのが転職理由の場合、「プライベートの時間とバランスをとりたかった」「効率良く業務ができる環境で働きたい」など、前向きな理由に言い換えてみてください。
転職のコツを知りたいときはプロに相談しよう
「転職のコツが分からない」「一人で転職活動を行うのに不安がある」といった場合は、転職のプロに転職するのがおすすめです。
ハローワークは、求職者は誰でも利用できる就職支援機関です。ただし、「在職中にハローワークで転職活動できる?登録メリットやサービス内容を解説」でも述べているように、ハローワークは在職中の人も利用できますが、求人に応募できないこともあるので注意しましょう。
「在職中から転職活動をしたい」「どのような転職先があるか知りたい」と考えている方は、転職エージェントのハタラクティブをご利用ください。ハタラクティブでは、専任のキャリアアドバイザーが転職支援を行うので、求人紹介だけでなく転職成功のコツを細かくお伝えできるのが特徴です。応募先企業にあわせたアピール方法もお伝えするので、内定に近づきやすいでしょう。転職のコツを知りたい、スムーズに転職したいと考えている方は、お気軽にハタラクティブにご相談ください。
転職を成功させるためのコツに関するFAQ
ここでは、転職活動を成功させて長く続けられる企業で働きたいと考えている方に向けて、転職のコツをQ&A方式で回答します。
転職面接で受かるためのコツを知りたいです
しっかりと事前準備を行うことです。企業が求めるスキルや経験を調査して、自分がどのように貢献できるかを明確に伝える準備をしましょう。転職では、これまでの経験を具体的に説明し、成果や達成したことを数字で示すのが効果的です。
また、面接では質問への適切な回答だけでなく、ビジネスマナーやコミュニケーション能力も評価されます。面接の最後には、自分からも企業に対して興味を持った点を質問し、積極的な姿勢を示すことも大切です。
基本的な面接対策について詳しく知りたい方は、「面接対策のやり方は?押さえておきたいポイントと注意点を解説」もあわせてご覧ください。
転職の志望動機を作成するコツを教えてください
単に「企業に入りたい」という理由ではなく、具体的に自分のキャリア目標や企業のビジョンにどうマッチしているかを説明することです。
まずは企業のミッションやビジョン、事業内容をリサーチし、それに対して自分が貢献できる点を見つけましょう。そのうえで、過去の経験を踏まえつつ、なぜその企業を選んだのかを論理的に説明できると説得力が増します。
志望動機は、自分が何を求めているのか、そして企業に対して何を提供できるのかを伝えるのがポイントです。
志望動機の書き方や例文をチェックしたい方には「志望理由・動機の例文を解説!書き方の流れや作成時のポイントも紹介」のコラムをおすすめします。
転職の最終面接ならではのコツはありますか?
企業側も、候補者がチームや企業文化にフィットするかを重視しているため、これまでの面接で話した内容を踏まえつつ、企業の長期的な目標にどう貢献できるかを強調することが大切です。最終面接は、通常役員や上層部と面接が行われ、採用の最終決定に大きく影響します。
また、誠実な態度で自身の意欲を示し、面接官とのコミュニケーションを円滑に進めることも意識しましょう。さらに、最終面接では候補者としての「人柄」も見られるため、自分らしさを出しつつ、緊張せずにリラックスした態度で挑むことがポイントです。
最終面接を攻略するためのコツを知りたい方は、「最終面接が雑談形式だった場合の注意点とは?聞かれやすい質問も紹介」をチェックしましょう。
オンライン面接ならではの転職を成功させるコツは?
カメラやマイク、インターネット接続が正常に機能しているか事前に確認し、安定した環境で面接を受けられるように準備しましょう。さらに、オンラインでの面接では表情や声のトーンがより重要になるため、意識的に笑顔を見せたり、声をはっきりと発したりするよう心掛けることが大切です。
また、背景がごちゃついていないか、適切な服装を着用しているか、なども面接官に好印象を与えるためのポイントです。
オンライン面接の流れや注意事項を事前に把握しておきたい人は、「Web面接の流れとは?押さえておきたいポイントや注意点もご紹介」を参考にしてください。
転職用証明写真をきれいに撮るためのメイクのコツは?
清潔感と自然さを意識しましょう。派手なメイクは避け、ナチュラルで肌のトーンを整えるメイクを心掛けます。特に、ベースメイクは丁寧に仕上げ、眉や目元は少し強調してはっきりした印象を与えるのがおすすめです。
また、唇の色も控えめなトーンで整えると、誠実で落ち着いた印象を演出できます。
メイクはシンプルでありながら、自分の魅力を引き出す重要なポイントです。
好印象を与える証明写真を撮影したいと考えている方は、「証明写真で印象アップを目指すには?就活に適した服装やメイクをご紹介」もチェックしてみてください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。