- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- フリーターから正社員になるための3つの考え方
フリーターから正社員になるための3つの考え方
更新日
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
フリーターとしての実績は重要視されていない
アルバイトとしての経験は、多くの場合採用に大きな影響を与えません。
もちろんフリーターとして働く人の中には、重要な仕事を任せられたり、責任のあるポストについていたりした人もいるでしょう。
ですが、それらは『正社員として働いていた』という実績に比べると、はるかに低い評価しかもらえないのが現実です。
企業の求められている人材の一つとして、『責任感があること』が挙げられます。正社員として働いた経験がない、ということは、『責任のある仕事をしたことがない』とみなされがちです。実際には責任あるポストを任されていてもです。
フリーターとして働いてきた経験は、確かに実績ではあります。ですが、あまりそこを重要視しすぎないほうが良いでしょう。あくまで自分に少し色をつける、くらいのニュアンスで考えておきましょう。
大事なのは社会人としてのマナーや常識
では、実際に採用のポイントとなるのはどのような点でしょうか?
同業種の経験があることは、それほど重要ではありません。むしろ他の会社の色に染まっている、と敬遠されることもあります。業界の知識や変な常識を持っておらず、これから入社しようとする企業の理念や思想に共感し、それに沿って成長できる人材のほうが、企業としては好ましいのです。
正社員としてまず求められるのは、社会人としての常識やマナー。面接での受け答えや敬語をきちんと使えているか、スーツの着こなし、清潔感があるかなどのほうがより重視されるのです。
また、日頃からニュースや新聞などで今話題になっていることを調べておくこと。特に就職しようとしている業界について、日頃からどれくらい関心を持っているかは、その後の成長意欲を測る上で、企業が重要視するポイントです。
これらも含めて、社会人としての常識と言えるでしょう。
今働いている職場でステップアップを目指すよりも転職を。
最後に、現在アルバイトとして働いている職場で、正社員になろうとするよりも、新しい職場で正社員を目指すほうが近道である、ということを覚えておきましょう。
雇う側からすると、これまでと同様の仕事を任せるのであれば、アルバイトとして雇っている方がコストはかかりません。アルバイトでしっかりと働いている人は多いですが、逆に言うと『アルバイトの地位でもそれだけ働いてくれる』存在なのです。あえて正社員に登用するメリットは、企業側にとってあまり大きくないと言わざるを得ません。
どうしても職場にとって欠かせない存在であれば、正社員としての話を持ちかけてくるはず。長年勤めていてそうした話がないのであれば、企業側は『代えがきく存在』と認識していることになります。
そうした職場で働き続けても、正社員になる見込みはありません。長年働いていれば愛着もあるでしょうが、そこは割り切って新しい職場を探すのが賢明です。
フリーターから正職員になるための心構えを3点紹介しました。ちょっとした気持ちの持ちようで、面接の際の気持ちも大きく変わってきます。過去の実績や仕事に捉われずに、新たな気持ちで面接に臨むことが、正社員採用の一番の近道といえるでしょう。
今まで数々の20代の転職、面接アドバイス、キャリア相談にのってきました。受かる面接のコツをアドバイス致します!
この記事に関連する求人
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円