新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
公開日:
【このページのまとめ】
・ホワイト企業とは、社員が働きやすい環境が整っている企業のこと
・ホワイト企業の特徴は、福利厚生の充実、離職率の低さ、給与面の明確さなど
・事業拡大がないのにいつも求人を出している会社は、ブラック企業かもしれない
・ネームバリューのある大手だからといって、ホワイト企業とは限らない
・中小企業でも女性が仕事を続けやすい会社は、良質な職場だといえる
懸命に就職活動をして内定を勝ち取った企業が、実は働きづらいところだった…という話は少なくありません。就職後のミスマッチを避けるためには、どういうことに注目して就活を進めればよいのでしょうか。
働きやすさの特徴を詳しく押さえたうえで、志望企業選定や企業研究を行えるよう、一緒に考察していきましょう。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
一般的に、働きやすい企業のことを「ホワイト企業」と言います。その語源は、過酷な労働を強いる「ブラック企業」に対比するものというところからです。
せっかく就職したものの、「こんなはずでは…」と後悔するのを避けるためにも、みなさんなるべくホワイト企業に勤務したいと思われるでしょう。それにはまず、ホワイト企業を見極める力が必要です。
では、具体的にどういう点に注目すればよいのか、ということを中心に考察していきましょう。
・離職率が低い
・求人にて給与を明らかにしている
・残業が少ない
・住宅手当や育児支援、社員食堂などの福利厚生が充実
・社員の年齢層に偏りがない
・世間から高い評価がある
・女性が働きやすい制度がある
上記のようなポイントにより、ホワイト企業を見分けることが可能です。
なかでも特に注目したいのは、離職率と福利厚生。人が辞めないのは働きやすさの象徴で、福利厚生の充実は社員を大切にしていることの現れだと言えるでしょう。
言うまでもなく、ブラック企業とは働く環境が劣悪な会社のことです。しかしながら、中にいると感覚が麻痺してしまい、ブラック企業か否かの判断がつきにくいもの。そこで、客観的に見てブラック企業にはどのような特徴があるのかを挙げていきます。
自分が希望している企業や現在働いている会社に当てはまるでしょうか。賢明な判断にお役立てください。
・離職率が高い
・時間外残業が常態化している
・福利厚生が手薄
・いつも求人を出している
・ノルマの設定が尋常でない
これらのポイントから、企業の実態を推測することができます。しかし、求職者の場合は外から見るだけでは分かりづらいかもしれません。その際は、求人の出し方に注目してください。事業拡大がないのに人材を大量募集している、通年募集している等は要注意です。人の出入りが激しいと思われます。
名の知れた大手会社ならば、ホワイト企業だと考えがちでしょう。しかし、必ずしもそうとは限りません。その場合は、面接で会社を来訪した際に女性社員の年代から推測することが可能です。
働きやすい職場には、結婚や出産でライフスタイルが変わりやすい女性が仕事を続けやすい制度が整っています。また、そのような職場は、結果的に男性も働きやすいケースが多いようです。中小企業でも福利厚生が充実し、教育制度も整っているところは多くあります。大手に縛られず、広い視野を持たれてはいかがでしょう。
しかし実際のところ、自分で優良企業を探すのは難しいかもしれません。そのようなときは、エージェント経由で求人を探す方法もあります。
ハタラクティブでは、フリーター、第二新卒、高卒、新卒問わず、働きたいという方のサポートを実施。優良企業の求人検索から面接対策まで、きめ細やかにフォローいたします。一緒にあなたの未来図を描いていきましょう。
ご利用者の口コミ
真那
私のカウンセラーの方がとても親身になって色々手伝って貰いました…
2021/02/26
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
ホワイト企業の見分け方とは?
ホワイト企業とブラック企業、転職前の見分け方とは?
ホワイト企業とブラック企業の見分け方
ホワイト企業に転職するために!その特徴と見つけ方
ホワイト企業転職希望者必見!見分けるポイントは?
優良企業とはどんな会社のこと?
ホワイト企業の特徴。満足できる職種を見つけるには
中小企業からブラック企業を見抜く方法
知ってる?ブラック企業の見分け方
ブラック企業とは一体?!その実態と見分け方
どうやって探すの?ホワイト企業に転職するには
ブラック企業の特徴は?こんな会社には注意!
ブラック企業を見分ける方法は?
フリーター卒業を決意!ホワイト企業に就職する方法
ニートからホワイト企業に就職するために必要なこととは
既卒から大手・優良企業の正社員へ
労働者の心身を喰い潰すブラック企業とは