- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- ニートからの就職
- ニートから就活するコツ
- ニートから正社員を目指す!アルバイトから始める方法もご紹介
ニートから正社員を目指す!アルバイトから始める方法もご紹介
更新日
この記事のまとめ
- ニートから正社員になった人は一定数いるため、チャンスはある
- ニートから正社員になるには、慎重にかつ早めに行動することが大切
- 体力に自信がない人や不安がある人は、アルバイトからはじめるのも良い
- 仕事を早く覚えたいなら、アルバイトを挟まず正社員になったほうが良い
- ニートから正社員を目指すなら、ハローワークや就活エージェントなどの利用がおすすめ
ニートから働き出そうと思ったときに、「そもそも正社員になれるのか」「まずはアルバイトで働いた方が良いのか」など不安に感じる方もいるかもしれません。こちらのコラムでは、ニートから正社員を目指すためのアドバイスや、その方法をご紹介。就職の際に利用できるサービスについても詳しく解説しています。ニートを脱却して正社員として働き出したい方は、今後の参考にしてみませんか?
ニートから正社員になれる?
ニートから働き出そうと思ったとき、「そもそも正社員になれるのか」「まずはアルバイトが良いのか」と悩む人は多いのではないでしょうか。また、そういった悩みや不安から行動に移せないという人も少なくないでしょう。しかし、ニートから正社員になった人は一定数いるため、早めに行動し十分に対策すればチャンスはあるといえます。ニートから正社員を目指すには、職歴がない、ブランクが大きいなど不利になることもあるため、その分慎重に対策を取って行動に移すことが大切です。もし行動に移すことに不安を感じるのなら、こちらの「「働きたい…!」ニートを卒業するために始めたいこと」にも目を通しておくと良いでしょう。
アルバイトから正社員を目指したほうが良い?
いずれは就職を目指しているといっても、「いきなり正社員としてフルタイムで働くのは不安…」と思う人は多いかもしれません。最初は週に数回のアルバイトで身体を慣らしたいと考えている人も多い一方、どうせ働くなら正社員が良いと考える人もいるのではないでしょうか。アルバイト経験後に正社員を目指すメリットとしては、自分の適性を見つけられる点が挙げられます。一方、アルバイト経験なしで正社員になる場合は、その分早く仕事を覚えられる点がメリットです。以下、それぞれのメリットについて詳しくまとめてみました。
アルバイトを経験して正社員になる
ニート期間が長く、体力がない人やフルタイムで働く自信がない人の場合は、アルバイトからはじめてみるのが良いでしょう。仕事の内容や働き方が自分に合っているか不安という時でも、実際に経験してみることで自分の適性を見つけることができます。また、最初はアルバイトとしての採用であっても、長く続けることで正社員登用に繋がることもあります。将来的には、正社員になりたいと考える場合には、正社員登用制度があるバイト先を選んでみるのも良いでしょう。正社員登用制度について詳しく知りたい方は、こちら「正社員登用制度とは?読み方や必要な実績・試験について解説!」もぜひご覧ください。
アルバイトを経験しないで正社員になる
ニートからすぐに正社員になるメリットとしては、その分早く仕事を覚えることができ、スキルアップできる点が挙げられるでしょう。就職活動や転職活動の場合、少しでも若い方が将来性やポテンシャルの面で高く評価される傾向があります。また、中には一度アルバイトとして働き出すと今度はフリーター生活が続いてしまうという人もいます。そのため、正社員として安定した仕事に就きたいと思う人は、アルバイトを挟まずに正社員を目指すのが良いでしょう。
ニートから正社員を目指す方法は?
正社員を目指すためには、まず仕事を探すことから始めなければなりません。自分で探す方法もありますが、時間や手間が掛かるため就職支援を行っているサービスを利用する方法がおすすめです。ここでは、「ハローワーク」「就職エージェント」を利用する方法をご紹介します。
ハローワークを利用する
「ハローワーク」とは、国が所管している公共職業安定所のことで、職業紹介や就職支援などのサービスを無料で提供しています。土日祝日や年末年始などは基本的にお休みですが、中には夜19時まで開館している施設や土曜日に営業している施設もあります。利用する場合は、あらかじめ自分の住む地域のハローワークを調べ、営業日や時間を事前にチェックしてから来館するようにしましょう。ハローワークの職業紹介では求人情報を検索できるだけでなく、窓口での相談サービスや履歴書作成・面接に向けたセミナーを受けることができます。職業紹介以外にも、公共職業能力開発施設での職業訓練も実施されているので、ぜひ活用してみましょう。ハローワークの利用に関しては、「ハローワークとはどんなところ?サービス内容と利用の流れを解説!」にも詳しく紹介しています。ぜひご一読ください。
就職エージェントを利用する
就職エージェントは、企業への人材斡旋を行う民間の人材紹介サービスや人材バンクのことです。求職者が就職エージェントに利用者登録をすると、専任の担当者が求人情報の提案や相談などのサービスを提供します。就職や転職に関する悩みの相談から、内定までのサポートを無料で利用できるサービスです。就職エージェントでは、1人の求職者に対して専任のアドバイザーがつくのが一般的です。就職活動中の悩みや書類の書き方、面接のマナーなどもマンツーマンで対応。履歴書や職務経歴書といった応募書類の作成や面接対策のサービスを受けられるほか、面接日程の調整、採用条件や入社日の調整なども代行してくれます。ハローワークは施設の開館時間内でないと利用できないというデメリットがありますが、就職エージェントの場合は電話やメールでの相談が可能。中にはチャットツールでの相談を導入している就職エージェントもあり、自分のライフスタイルに合わせて気軽に利用できるのも嬉しいポイントです。
上記2つのサービスを比較した場合、扱っている求人数は就職エージェントよりもハローワークの方が多めです。さらにハローワークの持つ求人情報は、Webサイトからも検索でき、誰でも閲覧できるために倍率も高いといえます。一方、就職エージェントの持つ求人情報は非公開求人のため、利用登録をしなければ閲覧や応募をすることができません。しかし、アドバイザーから一人ひとりに合った好条件の案件を紹介してもらえる点は大きなメリットです。どちらのサービスが自分に合っているのかを考え、就職活動にぜひ利用してみましょう。
「自分のやりたいことがわからない」「アピールできるポイントがない」といった場合は、就職エージェントのほうが手厚いサービスが受けられるでしょう。就職エージェントを利用してみたいとお考えの方は、ぜひハタラクティブをご利用ください。ハタラクティブは、20代を中心とした若年層向けの就職・転職エージェントです。フリーターや職歴がない方の就職サポートに特化。サービスの利用はもちろん無料のため、まずはお気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。