- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- ニートからの就職
- ニートから就活するコツ
- ニートから就職を目指したい方へ!就活のポイントをご紹介します
ニートから就職を目指したい方へ!就活のポイントをご紹介します
更新日
この記事のまとめ
- ニートとは15~34歳で家事や通学、就業をしていない人のこと
- ニートが就職活動をしない理由に「病気やケガ」「知識や能力に自信がない」などがある
- ニートから正社員として就職することが不安な場合は、アルバイトから始めるのも良い
- 正社員には安定した給与と待遇というメリットがある
- ニートからの就職活動が不安な時は、ハローワークや就活エージェントの利用がおすすめ
ニート生活を送っている方のなかには、「そろそろ就職したい」と考えている方もいるのではないでしょうか。このコラムでは、ニートが就職活動を行う際のポイントについてご紹介します。「何から始めたら良いか分からない」「1人で就職活動を行うのが不安」と一歩踏み出すことに躊躇っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
ニートと就職活動の現状
厚生労働省の「ニートの状態にある若年者の実態及び 支援策に関する調査研究 報告書(63p)」によると、ニートとは15歳から34歳までの家事や通学、就業をせず、失業者として求職活動を行っていない人のことを指します。日本では、求職活動をしている人は厳密にいうとニートではなくフリーターに分類されています。
内閣府の「令和4年版 子供・若者白書 第3章 困難を有する子供・若者やその家族の支援 第2節 困難な状況ごとの取組」によると、2021年の15〜39歳の若年無業者の数は約75万人。同年齢層で見ると全体の約2.3%を占めています。総務省が2017年に行った調査では、若年無業者が求職活動をしていない理由として、「病気・けがのため」「学校以外で進学や資格取得などの勉強をしている」を除くと、「知識・能力に自信がない」「希望する仕事がありそうにない」といった回答が多くみられました。ニートの現状は「ニート人口の割合はどれくらい?現状を脱して就職する方法とは」でも紹介しているので、併せてご一読ください。
参照元
厚生労働省
ニートの状態にある若年者の実態及び 支援策に関する調査研究 報告書
内閣府
令和4年版 子供・若者白書 第3章 困難を有する子供・若者やその家族の支援 第2節 困難な状況ごとの取組
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
ニートが就職活動を始めるなら正社員?アルバイト?
ニート生活から抜け出して働きたいと考える場合、正社員とアルバイトどちらが良いのか悩む人もいるでしょう。ニート期間が長く、体力的に不安な人や、人とコミュニケーションを取るところから少しずつ慣れていきたい方は、アルバイトからスタートしてみるのもおすすめ。ただし、なかにはアルバイトとしてでも働けていることに満足してしまう人もいます。そのままフリーター期間が長引いてしまうと、あとで就職の難易度が上がるので注意が必要です。アルバイトの選び方などについては「脱ニート!バイトから就職を目指す方法」のコラムで紹介しています。
正社員になる最大のメリットとして、給与や待遇面の安定が挙げられます。将来のことを考えるのであれば、最終的には正社員を目指すのがベスト。アルバイトから正社員登用を狙える求人などを探してみるのも良いかもしれません。アルバイトから正社員を目指す際のポイントについては「アルバイトから正社員として登用される可能性は?採用されやすい人の特徴」で紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
ニートが就職活動をする際のポイント
ニート生活を続けていた場合、就職の際に不利になることもあるでしょう。こちらの項目では、ニートが就職活動をする際のポイントをご紹介します。
人材不足の業界や成長業界の求人に応募する
人材不足が深刻化する介護業界や建設業界では、猫の手も借りたいという思いから積極的な採用を行っているケースが多いようです。また、今後も成長し続けるIT業界でも大量採用などを行っている場合があります。人材不足の業界や成長業界に絞って探してみると良いでしょう。
未経験者に手厚いサポートがあるかチェックする
若年無業者になった理由として「知識やスキルに自信がない」という回答が多数あるように、自分にはできることがないと感じている人もいるのではないでしょうか。そんな人は、求人を選ぶ際に研修制度や資格取得支援制度が整っているかをチェックしましょう。未経験者向けのサポートが充実している企業を選べば、働きながらスキルアップを目指すことも可能です。
第三者のサポートを受ける
「自分に自信がない」「何をしていいかわからない」などの不安から、自分1人で就活を成功させるのは難しいと考える人も多いでしょう。そんな時には、ハローワークや就職エージェントを活用してみてはいかがでしょうか。ハローワークは厚生労働省が管轄する公共職業安定所で、職業紹介や就職支援サービスを無料で受けられる公的な機関です。一方、就職エージェントは、企業と求職者の間に入り、人材の斡旋を行う人材紹介会社。求職者登録や利用は無料です。どちらも就職支援サービスという点では同じですが、ハローワークでは営業時間やサービスの内容が限られているため、利用しづらいと感じる人もいるようです。就職エージェントと併用すれば、より手厚いサービスを受けることができるといえるでしょう。
「ニート生活から抜け出したい」「1人で就活するのが不安」という方はぜひ、ハタラクティブのサービスをご利用ください。ハタラクティブは若年層向けの就職支援に特化したサービスのため、ニートやフリーターからの正社員採用のサポート実績も多数あります。利用登録後は就活アドバイザーが面談し、あなたに最適なお仕事をご提案。未経験者の積極採用を行っている企業の求人情報も多数あるため、「自信がない」「できる仕事があるか不安」といったお悩みをお持ちの方もご安心ください。また、ハタラクティブでは面談のほか、メールやチャットツールを利用したご相談に対応。
もちろんサービスの利用は無料のため、お気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 228万円~319万円