- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 女性ニートから卒業を目指す!就職までのメソッドとは?
女性ニートから卒業を目指す!就職までのメソッドとは?
更新日
この記事のまとめ
- 就活を失敗した、病気をした、金銭的に余裕があるなどがニートになった理由
- ポテンシャル採用を見込める20代の早いうちから就活を始めることが賢明
- 自己分析の実施やビジネスマナーの習得などの前準備が、ニート脱却には大切
- 正社員になるメリットには、社会的信用度の高さや収入の多さなどが挙げられる
厚生労働省では、「15~34歳で、非労働力人口のうち家事も通学も就労もしていない人」をニートと定めています。家事をしている女性は家事手伝いと種別されるため、ニートの男女比は圧倒的に男性が多い状況です。
しかし、内閣府では「通学や就労をしていない独身者」をニートと定めており、家事をしている女性でもニートと呼ぶ場合があります。
そこで今回は、女性ニートにクローズアップ。なぜ無職になったのか、ニートから就職するコツなどについてまとめてみました。ニート脱却を目指す人は、ぜひご覧ください。
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
女性がニートになる理由
女性に限ったことではないですが、ニートになる経緯には主に以下のような理由があるようです。
・新卒時に就活がうまくいかなかったから
・就職したが病気やケガなどで退職してしまいそのままニートへ
・就職したが、挫折してしまい再就職が怖い
・純粋に働きたくない
・結婚を夢見ており就職してもすぐに辞める可能性があるためそのままニートへ
・実家暮らしで親が養ってくれる
・音楽や作家など、夢を追っている
・家族の介護をする必要があるため
ネガティブなイメージを持たれやすいニート。しかし、働かないという選択肢をとった人には以上のように、さまざまな背景があります。
働ける状況にあるのに働かない人は世間から厳しい声が上がりますが、自身の病気や家族の介護など、致し方ない理由でニートにならざるを得ない人もいるのです。
上記の中でも女性特有の理由として挙げられるのが、結婚を機にニート脱却を考える人。「就職しても結婚したらすぐ辞めるため、正社員にはなりたくない」と考え、就職せずに無職のまま過ごしている人も中にはいるようです。
実際に結婚を考えている相手がいるのであればまだしも、いない場合のリスクは高いでしょう。結婚を考えられる相手に出会っても、その人が家庭に入って欲しいという考えを持っているとは限りません。
女性にも活き活きと働いていて欲しい、パートでも良いから少しでも家計を助けてほしいといった考えの男性もいることでしょう。
また、男性側の家族が無職である人との結婚を快く思わない可能性もあるのです。
新たな出会いを見つけるためにも、経歴をつくるためにも、親から自立するためにも、早めに就職活動を始めることをおすすめします。
ニートから就職できる?
ニート脱却を目指す際、1番気になるのは「就職できるかどうか」ではないでしょうか。結論から言うと、ニートから無事正社員になった人はたくさんいます。
「できないかもしれない」というネガティブな感情を捨て、今やれることを精一杯やってみましょう。
就活成功を左右する最大のポイントは、早めの行動です。求職者が20代の場合、企業側は熱意や柔軟性、新しい風といったポテンシャルの部分を求めます。
しかし、30代40代と年齢を重ねるごとに、企業側が求職者に求めるレベルはより高まることに。リーダーシップや社員育成、マネジメントなどを求める傾向にあります。
年齢を重ねるごに、求職者側の持つ能力と企業側が求める採用ニーズとに大きな差が生じ、どんどん就職が困難になるのです。
若ければポテンシャル採用の可能性があります。早めの行動が就活成功への近道と言えるでしょう。
ニートから正社員を目指すための3のポイント
早めに就活をスタートすることに加え、内定獲得のためにいくつか意識しておいてほしいポイントがあります。就活の前にぜひ頭に入れておきましょう。
自己分析をする
就活で必要なアクションと言われるのが、自己分析です。自分のこれまでの人生を棚卸しし、自身の強みや弱み、長所や短所、興味のあること、大切にしている価値観などを洗い出すことを自己分析と言います。
自身のアピールポイントや仕事への適性を明確にできるため、就活前の自己分析はおすすめです。
就活マナーを把握する
社会人としての経験が浅い場合、ビジネスマナーが完璧ではない可能性があります。就活シーンにおいてビジネスマナーは出来て当然のことです。
最低限のマナーが守られていなければ、「初歩的なことから指導が必要なのか」と採用から遠のく可能性があります。応募する際の電話のマナーや応募書類を送付する際のマナー、面接会場での立ち居振る舞いなどをしっかり頭に入れ、相手に失礼のないように心がけましょう。
空白期間の伝え方に注意する
ニートの場合、「空白期間」についての質問をよく受けます。当然履歴書でも空白期間が生まれますが、これは仕方のないことです。
「バレないだろう」と空白期間を誤魔化すのは避けましょう。虚偽行為がバレた場合、内定の取り消しはもちろん、入社後であれば懲戒解雇という労働者にとって極めて重い処分を受けてしまう可能性もあります。空白期間は正しく申告しましょう。
おすすめなのは、仕事を意識したポジティブな行動です。例えばやりたいことに関連のある資格を取得する、セミナーに足を運ぶ、ボランティアに参加するなど。
空白期間を不利に思わせないようなアクションを起こせていれば、より採用担当者の心を動かせることでしょう。
正社員のメリット
「正社員を目指す」という強い意志をより強固なものにすべく、ここでは正社員になるメリットについて触れていきます。
社会的信用度が高い
クレジットカードをつくるとき、家を借りるとき…審査がおりやすいのは、安定した収入を見込める正社員です。社会的信用度を得ることで、思い描く未来を実現しやすいと言えるでしょう。
雇用期間に定めがない
契約社員や派遣社員などは、有期労働契約と言って労働期間に定めのある契約を取り交わしています。2013年の法改正に伴い、契約期間が5年を超える場合は無期労働契約への転換が可能ですが、申請が必要です。
正規雇用の場合、契約期間に定めがないため申請の手間なくずっと働き続けることができます。
生涯年収が多い
企業にもよりますが、正社員の場合ボーナスや退職金を支給されることがほとんどです。そのため、パートやアルバイト、契約社員といった雇用形態に比べ、同じ時間同じ期間に働いていたとしても支給される総額は結果的に正社員のほうが多いことになります。
福利厚生を受けられる
労働力の確保や、従業員の生活の質向上を目的に導入される福利厚生。法律で支払いが求められている法定福利以外にも、他社と差別化を図るべく、企業独自のユニークな福利厚生を取り入れている企業がたくさんあります。
企業によっては、パートやアルバイトなどの雇用形態も対象としているところもありますが、ほとんどの企業では正規雇用者が対象です。
住宅手当の支給や健康診断の受診補助、弁当の購入補助、結婚や出産祝い金の支給など、福利厚生の種類は多岐にわたります。受けられるのと受けられないのとでは、生活の豊かさに大きな差が出ると言えるでしょう。
就職支援機関について知ろう
実は、ニートから正社員を目指す際のポイントは、3つだけではなく4つ目があります。それは、就職支援機関を頼るということです。
社会人経験の無いニートにとって、就活を一人で進めるのは簡単なことではありません。おすすめなのは、第三者の力を借りること。
どういった就職支援機関があるのか見ていきましょう。
ハローワーク
全国各地に設置されている厚生労働省が管轄の支援機関です。求人の検索や失業保険の支給手続きで訪れる機会が多く、仕事探しの公的な機関として1番に思いつく人は多いことと思います。
無料で利用できる、職員さんに相談できる、職業訓練を受講できるなどがメリットです。
就職エージェント
こちらも無料で利用することができます。就職支援に特化しており、細やかで寄り添ったサポートを得意とする民間の機関です。
就職アドバイザーとのカウンセリングや求人紹介のほか、履歴書やES、職務経歴書といった応募書類の書き方のアドバイス・添削、面接対策などを実施しています。
上記にご紹介したような就職支援機関を利用することで、内定獲得へグッと近づくことができるでしょう。
ハタラクティブもまた、就職エージェントとして、仕事を探す人のお手伝いをしています。ハタラクティブの魅力は、気さくで親切な就職アドバイザーの存在です。
明るい人柄ばかりなので、「人見知りで話すのが苦手」というコミュニケーションに不安を持つ人でも、安心してご利用いただけます。
プロからのアドバイスを受ければ「書類選考をなかなか通過しない」「面接でいつも落とされる」といった悩みに対し、しっかり原因を探り対策を立てることが可能です。
まずはお気軽にご相談ください。
女性ニートから脱出したいならぜひハタラクティブへ!
「ニートを辞めて正社員になりたい」とお考えの女性の方には、就職エージェントのハタラクティブの利用がおすすめ。以下よりQ&A形式にてその理由をお答えします。
なぜニートにハタラクティブがおすすめなの?
就職経験がない方やフリーターに特化したサービスだからです。 ハタラクティブの利用者は学校を卒業後就職をしていない方や、正社員経験の浅い方が中心。応募書類の添削や面接対策など、専任のアドバイザーがマンツーマンでサポートするため、就活が初めての方でも安心してご利用いただけます。未経験OKの求人も数多く取り揃えているため、就業経験がない方、ブランク期間が長い方には最適です。
女性がハタラクティブを利用するメリットは?
応募企業における女性の働きやすさを事前に把握できます。 ハタラクティブが取り扱うのは100%企業訪問調査を行った求人のみ。そのため、育児休暇の取得率や時短勤務制度の有無など、女性にとって働きやすい環境が整っているかどうかを、応募前に知ることができます。
メイクや服装などマナーも教えてもらいたい
専任アドバイザーが基本のマナーをお伝えいたします。 就活メイクアップを始めとした、女性ならではのマナーについても丁寧にアドバイスいたします。就活では所作や話し方といった見た目以外の部分も評価の対象。アドバイザーと一緒に、基本的なマナーを身につけていきましょう。メイクの方法は「面接のメイクはどうする?第一印象を良くする方法」のコラムでも解説しています。
結婚や出産を考えるとキャリアを考えにくい
どんな働き方をしたいか、どんな将来を求めるか、アドバイザーと一緒に考えましょう。 女性は結婚・出産といったライフイベントの影響が大きいことから、「キャリアアップビジョンを描きにくい」と感じる人も少なくありません。ハタラクティブではアドバイザーがあなたの希望や適性を丁寧にカウンセリング。一緒に自己分析を進めることで、ビジョンを明確にできるでしょう。
ハタラクティブへの相談・登録はこちらのフォームから行えます。ぜひこの機会にご利用ください。
この記事に関連する求人
動画×ソーシャルメディアの新規サービスにも携われるコンサルタント♪
ソーシャルメディアコンサルタン…
東京都
503万円~804万円
ビジネスオープンポジション★不動産に関わるサービスを提供しませんか?
ビジネスオープンポジション
東京都
502万円~804万円
働きやすさに配慮!学ぶ姿勢のあるITソリューション営業歓迎♪
ITソリューション営業
東京都
500万円~800万円
実績を正当に評価!介護経営ソリューションの新規事業メンバーを募集
介護向けソフト・システム新規事…
東京都
500万円~800万円
創業以来17期連続で黒字を実現する企業でオープンポジション募集中
若手オープンポジション
東京都
450万円~720万円