- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- 職種図鑑TOP
- 営業の仕事
- 未経験から営業を目指すには
未経験から営業を目指すには
更新日
◆未経験者を歓迎する企業は多い
「経験がないと、営業職に就くことは難しい」
と思っている方は少なからずいることでしょう。
しかしながら、「未経験者歓迎」としている企業は意外と多いものです。
その理由について考えられることを、以下にまとめました。
・人材確保のため
不動産業界やアパレル業界、IT業界など、さまざまな業界で営業職は必要とされています。その分、他職種に比べ求人数も多くなる傾向に。そうなると、企業としては優秀な人材の確保が課題となってきます。そこで、たとえ未経験であっても、営業担当として相応しい人材がいれば、「積極的に採用したい」と企業側は考えるのです。
・商品に関する知識があれば、未経験でも活躍できる可能性が高い
商品の性能や性質について営業担当者がしっかりと把握できていなければ、商品の魅力をお客様に伝えることはできません。
逆に言えば、商品に対する深い理解があり、その魅力をしっかりとお客様に伝えることができれば、営業経験の有無に関わらず商品をPRすることは可能です。
企業側は、商品の愛用者や専門知識のある方を「即戦力として採用したい」と考えることでしょう。
・似た職種での経験がある
営業経験がなくても、販売や接客など、似たような職種での勤務経験がある方も採用されやすい傾向にあるようです。理由としては、これまでの経験を営業という仕事に活かしやすいということが考えられます。また、「他職種の経験がある方を採用することで、会社に新しい風を吹かせたい」と考える企業も少なくないようです。
◆企業は未経験者に何を求める?
企業が未経験者に求めていることの一つとして挙げられるのが「コミュニケーション能力」です。企業側は、取引先と円滑な人間関係を築ける能力を持ち合わせている人材が欲しいと思っています。
また「提案力」が高い人も、歓迎されやすい傾向にあるでしょう。「商品やサービスを手に入れることで、どのような恩恵を受けられるのか?」「商品やサービスをよりよく使うためにはどうすれば良いのか?」といったことについて、お客様にきちんと説明できる人というのは、企業にとって貴重な存在です。
商品に関する知識は、入職後に身につけることができます。でも、「コニュニケーション能力」や「提案力」というのは、育てようと思ってもなかなか育つものではありません。だからこそ、企業はそのようなスキルを持つ人材を求めているのです。
◆未経験者がアピールすべきこと
「営業の仕事がはじめて」という方は、どのように自分をアピールしていけばいいのでしょう?オススメの方法について、以下にまとめました。
・商品やサービス自体に興味があることを示す
最初に述べた通り、営業職はたくさんの業界で求人募集されています。そのため、「営業という仕事に興味があったから」という理由だけでは、会社への熱い思いを伝えることはできません。
「数ある会社の中でなぜこの会社を選んだのか」について、しっかりとアピールする必要があるでしょう。
その業界に興味があり、さらにその会社が開発した商品やサービスに強い思い入れがあることを伝えることができれば、未経験というハンデも乗り越えやすくなるはずです。
・営業に向いている性格であることを伝える
営業未経験者の最大の武器は、生まれ持ったその性格。
会話が得意であったり、協調性があったりする人は、営業の仕事に向いていると言えます。
採用面接を受ける際には、自分の性格が営業にどう活かせるかをアピールしていくと良いでしょう。
この記事に関連する求人
完全週休2日制☆医療・介護事業部でのソリューションセールス職を募集
人材ソリューションセールス
大阪府
年収 291万円~466万円
残業なし◎充実の教育体制がある会社で営業職として活躍しませんか?
反響営業職
埼玉県/東京都
年収 276万円~442万円
完全週休2日制◎東証プライム上場企業で医療機器の営業職を募集中!
医療機器営業
大阪府
年収 282万円~451万円
結婚式場の運営企業でウェディングプランナーとして活躍しませんか?
ウエディングプランナー
茨城県/東京都
年収 240万円~384万円
約9割が未経験入社!万全の教育体制がある会社で企画営業を募集中★
法人営業
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 288万円~461万円
業界一覧
- 金融
- IT・メディア
- 自動車・機械
- 小売・卸
- サービス
- 建設・不動産
- 食品
- エネルギー・資源
- 電機・精密
- 生活関連
- 飲食
- 娯楽
- 物流・運送
- 衣料・装飾
職種一覧
- 営業
- 販売・サービス
- 事務・アシスタント
- 不動産・建設
- IT・機械
- 医療・福祉
- 物流
- 工場・製造
- 企画・管理
- クリエイティブ
- 専門
ハタラクティブを利用すると…
RECOMMEND