- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- 職種図鑑TOP
- 社内SEの仕事
- 社内SEに応募する際の、志望動機のポイントについて
社内SEに応募する際の、志望動機のポイントについて
更新日
◆社内SEに求められるスキルとは?
社内SEは、主にインフラ構築や、社内スタッフのPCトラブルのサポート業務など、幅広いニーズに対応する職種ともいえるでしょう。そのため技術力も大切ですが、コミュニケーション能力を求められる業務が中心となる傾向にあるため、会話力や傾聴力は求められるスキルなのではないでしょうか。ほかにも、業者への依頼が間接的に必要な場合など、要点をまとめて伝える伝達能力などが求められるかもしれません。企業で使用されているシステムを、実際に使用したうえでのサポートであれば、即戦力として活かせるスキルともいえるでしょう。
技術のスキルとしては、トラブルの原因が1つのシステムではなく、ネットワークやPC周辺機器の問題、ソフトウエア同士の互換性など、色々な環境や状況の中で起こっていることを想定しながら、原因を解明しなければならないこともあるかもしれません。そのためシステム運用やトラブルの原因を切り分けるための、技術や知識などが求められるケースも考えられます。
◆未経験者向け、志望動機のコツ
未経験者の方であれば、社内SEとしての経験がなくても、人と接するうえで必要としていることや、実際に人のために何かをしたときの、具体的な内容を伝えることは、採用者に人柄を伝える意味でも大切なポイントといえるでしょう。支店の多い企業の場合など、ユーザーの方と電話だけで問題を解決しなければならないケースも考えられるため、伝えたい内容を相手がイメージしやすく、具体的にわかるように誘導できるコミュニケーションができることを、採用側に要点をつかみながら効率よく伝えることも、志望動機のコツといえるでしょう。
◆経験者向け、志望動機のコツ
社内SEの場合、今までの経験で得たことや改善してきたことなどが、高く評価される場合や採用につながる可能性も考えられます。経験者の方の場合は、求人募集の内容や採用側が求めている人材を、しっかりと把握したうえで、今までの経験で得てきたことが、求人している仕事でどのように活かせるのかを、具体例を出しながらプレゼンテーションしていくのも、志望動機のコツといえるのではないでしょうか。使用したことのないシステムだったとしても、「このような事態のときには、このように案内することでトラブルが回避できた」など伝え方によっては、全く使用したことのないシステムの求人でも、採用側に人柄や、今までの経験が評価されることもあるでしょう。
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
手厚い教育体制あり☆ITサービスの提供企業でシステムエンジニアを募集
システムエンジニア
東京都
年収 242万円~373万円
多様な職種を扱う人材サービス会社でIT系エンジニアを募集中☆
IT系エンジニア
東京都
年収 286万円~443万円
完全週休2日制◎未経験から挑戦できるITエンジニアのお仕事!
ITエンジニア
東京都
年収 318万円~400万円
入社後研修あり☆自動車や家電などのモデルベース開発エンジニアを募集
モデルベース開発エンジニア
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 304万円~469万円
実務未経験OK!教育体制が充実した企業でシステム開発エンジニア募集
システムエンジニア
愛知県
年収 305万円~471万円
業界一覧
- 金融
- IT・メディア
- 自動車・機械
- 小売・卸
- サービス
- 建設・不動産
- 食品
- エネルギー・資源
- 電機・精密
- 生活関連
- 飲食
- 娯楽
- 物流・運送
- 衣料・装飾
職種一覧
- 営業
- 販売・サービス
- 事務・アシスタント
- 不動産・建設
- IT・機械
- 医療・福祉
- 物流
- 工場・製造
- 企画・管理
- クリエイティブ
- 専門
ハタラクティブを利用すると…
RECOMMEND